漢字読み講座

「汗顔」「匡正」「熟れる」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「汗顔」「匡正」「熟れる」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「汗顔」

「汗顔」の読み方をご存じでしょうか?

素直に読むと「あせがお」と読めますが、間違いです。

となると…?

ヒントなしでもほとんどの方が正解できそうな気がしますよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「汗顔」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 顔に汗をかくほど恥ずかしいという意味
  3. 「お誉めにあずかり、汗顔のいたりです」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「汗顔」の読み方!正解は!?

正解は「かんがん」です!

読み方としては決して難しくないので、ほとんどの方が正解できたのではないでしょうか?

しかし「汗顔(かんがん)」という言葉は日常的に使ったり耳にしたりすることが少ないため、意外と難しかった方もいるかもしれませんね。

汗顔とは、ヒントにも示したように「顔に汗をかくほど恥ずかしい」という意味で、何か失敗をしたり、大きく褒められたりした際に使う言葉です。

「汗」を「かん」と読む熟語としては他に「発汗(はっかん)」「汗腺(かんせん)」「汗簡(かんかん)」などがあります。

2問目はこの漢字!「匡正」

「匡正」の読み方をご存じでしょうか?

画数は少ないけれど、あまり見かけない漢字ですね。

「匡」には「王」という漢字が使われていますが「おうせい」と読むのは間違いです。

「匡」は漢字検定準1級レベルの漢字になります。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「匡正」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
  2. 「匡」は歪んだものを正すという意味を持ちます
  3. 「不公平な状態を匡正する」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「匡正」の読み方!正解は!?

正解は「きょうせい」です!

一般には「矯正(きょうせい)」という字がよく使われますね。

「匡」の字には歪んだ状態を正すという意味がありますが「正」という字も正しい状態と言う意味を持ちますね。

「匡」という字は名前に使われる以外、あまり馴染みがないかも知れません。

「匡」を使った熟語には「匡正」の他に「匡輔(きょうほ)」や「匡弼(きょうひつ)」があり、いずれも間違った状態を正しくするという意味を持ちます。

最後はこの漢字!「熟れる」

「熟れる」の読み方をご存じでしょうか?

「うれる」や「なれる」と読むこともできますが、今回はそれら以外の読み方を正解とします。

読み方としては難しいですが、日常的に耳にする言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「熟れる」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇れる」の4文字です。
  2. ファッション誌で「〇〇れ感」という言葉をよく見かけます。
  3. ちょっと慣れてきて自然体になった感じですね。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「熟れる」の読み方!正解は!?

正解は「こなれる」です。

通常はひらがなで表記されるため、ヒントなしでの正解は難しいかったと思います。

一目で正解が分かった方は、かなりの漢字通ですね!

「熟(こな)れる」という言葉は以下の3つの意味を持ちます。

  • 知識や技術が身につく
  • 食べ物を胃腸で消化する
  • 円満になる。かどの取れた人になる

一般に使われる「こなれる」とは「知識や技術が身につく」という印象が多いですね。

こなれ感のあるファッションが表現できる人は、かなりのオシャレさんだと思います。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!