漢字読み講座

【まさかの読み方!】「吉丁虫」って何て読む?「きっちょうむし」ではなく……

「吉丁虫

これ、何と読むかわかりますか?

 

なんだか縁起が良さそうな見た目ですが、

正しく読める人は少ないかも。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「吉丁虫」読み方のヒント!

 

「吉丁虫」は見た目通り、とある虫の名前です。

普段はカタカナで書くことが多い上に、

単純な読み方ではないんです。

「キッチョウムシ」はもちろん不正解!

 

ヒントは4文字「〇〇ムシ」と読みます。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「吉丁虫」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「たまむし

です!

 

「吉丁虫」は、

「日本にも生息する金属光沢を持つ甲虫」です!

 

世界には2万種ものタマムシ科の虫がいるそうで、

日本に生息しているのは200種以上いるのだとか。

 

緑色をベースとしたギラギラと七色に輝く光沢が特徴。

その美しい光沢は、古来より宝石のようだと珍重されてきたそうです。

 

「吉丁」というめでたい漢字が使われているように、縁起物としても扱われていました。

「箪笥にタマムシを入れておくと、着物が増える」という迷信まであったのだとか!

 

今では信じられない話ですが、

その輝きに魅了される気持ちはわかりますよね。

 

タマムシにはこれ以外にも「玉虫」という漢字もあります。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!