今回のお題は「能く」「傍目八目」「木石漢」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「能く」
「能く」の読み方をご存じでしょうか?
「能力」や「技能」などでお馴染みの「能(のう)」ですが、「のうく」と読むのはもちろん間違いです。
日常的によく使われる言葉ですよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「能く」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇く」の2文字
- 「念を入れて・うまく・巧みに」などの意味
- 「テキストを能く読んで理解してください」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「能く」の読み方!正解は!?
正解は「よく」です!
「能(よ)く」には以下のような意味があります。
- 念を入れて
- 非常に・はなはだしく
- うまく・巧みに
- 喜ばしい場合の「よくぞ」
- 相手を非難して「よくもまあ」
- しばしば・たびたび
さらに、「よく」という漢字には「良く/能く/善く/好く/克く」の5種類があり、使い方はそれぞれ微妙に異なります。
「例えば成績がよい」という場合は「良い」を使い、「よい行いをする」には「善い」を使います。
ただし明確な決まりはなく、文章の前後関係やシーンに応じて使い分ける場合が多いでしょう。
2問目はこの漢字!「傍目八目」
「傍目八目」の読み方をご存じでしょうか?
素直に読むと「はためはちめ」ですが、もちろん間違いです。
日常的に耳にする言葉ではないので、全くわからないという方も多いかもしれません。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「傍目八目」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇〇」の7文字です
- 物事の当事者よりも、周りで見ている人の方が正確な判断ができるという意味
- 傍目八目でいうと、あのカップルは喧嘩ばかりしているわりに仲がいいよね
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「傍目八目」の読み方!正解は!?
正解は「おかめはちもく」です!
「傍目八目(おかめはちもく)」とは、当事者よりも傍で見ている人の方が客観的な判断ができるという意味。
「傍目」は単体で読む場合はおかめではなく「はため」なので注意が必要です。
類義語としては「他人の正目」「灯台下暗し」「近くて見えぬは睫」などがあり、いずれも「身近なことは正確に判断するのが難しい」といった意味になります。
最後はこの漢字!「木石漢」
「木石漢」の読み方をご存じでしょうか?
単純に読むと「きいしかん」ですが、もちろん間違いです。
3文字とも小学校で習う基本的な漢字ですが、熟語になると読みにくいですね。
しかし少し考えたら読めそうな気もしますが…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「木石漢」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
- 「漢」はそのまま「かん」と読んでOKです
- 情を介さない男性のことをいいます
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「木石漢」の読み方!正解は!?
正解は「ぼくせきかん」です!
「木石漢(ぼくせきかん)」の「木石(ぼくせき)」には「木や石」「木や石のように情を解さない」という2つの意味があります。
さらに「漢(かん)」は男性を意味する言葉です。
よって「木石漢」とは「木や石のように人情や風流などを解さない男」「男女の情を解さない男」という意味になります。
また「木石腸(ぼくせきちょう)」も人情を解さない者と言う意味の言葉です。