今回の難読漢字は「鬣犬」「驢馬」「罹患」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
目次
1問目はこの漢字から!「鬣犬」
「鬣犬」の読み方をご存じでしょうか?
もちろん「たてがみいぬ」や「たてがみけん」と読むのは間違いです。
ちょっと意外な変わった読み方がありますよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「鬣犬」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- 通常はカタカナで書きます
- アニメや映画では常に悪役になる動物の名前
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「鬣犬」の読み方!正解は!?
正解は「ハイエナ」です!
犬のような姿で首の後ろ側に鬣(たてがみ)を持つため「鬣犬(ハイエナ)」と書きます。
もともとは英語の「hyena(ハイエナ)」が語源なので、漢字は全くの当て字ですね。
ハイエナは犬に似た外見ですが、実は犬科ではなくジャコウネコ科に近い種類です。
ヒントでも紹介したように、いつも何故か悪役の嫌われ者。
しかし実は愛嬌があってとても賢く、その知能は霊長類にも匹敵するほど高いということです。
2問目はこの漢字!「驢馬」
「驢馬」の読み方をご存じでしょうか?
「驢」は「りょ」と読めますが「りょうま」と読むのはもちろん間違いです。
画数が多くて難しい漢字ですよね。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「驢馬」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇」の2文字です
- 動物の名前ですよ
- 王様の耳は…?
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「驢馬」の読み方!正解は!?
正解は「ロバ」です!
これはさすがに、ヒントの段階でほとんどの方がわかったと思います。
ロバは馬科の哺乳類で、肩高約1メートル。
農耕や運搬などに使われる家畜の一種として、日本ではお馴染みの動物ですね。
ちなみに「驢馬(ロバ)」は「驢」の一文字でも「ロバ」と読むことができます。
また、「驢」には音読みで「ろ」「りょ」といった読み方があり、訓読みでは「ロバ」や「うさぎうま」と読むことも。
「うさぎうま」はロバの別名で「兎馬(うさぎうま)」と書く場合もあります。
馬に似ていて耳が長いから「うさぎうま」と呼ばれたのでしょうね。
最後はこの漢字!「罹患」
「罹患」の読み方をご存じでしょうか?
「らかん」と読みそうになるかもしれませんが、よく見て下さい。
「羅(ら)」とはちょっと違いますよね?
この言葉を元から知っている人には簡単な問題です。
しかし、知らない人にはちょっと難しいかも知れませんね…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「罹患」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
- 意味は、病気にかかること
- 「彼は肺炎に罹患して入院中です」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「罹患」の読み方!正解は!?
正解は「りかん」です!
「罹患(りかん)」は「病気にかかる」「ある病気になる」といった意味。
罹患の「罹」は「かかる」「こうむる」などの意味を持ち、熟語としては「罹災(りさい)」や「罹病(りびょう)」も挙げることができます。
「羅(ら)」という字とよく似ているため「らさい」と誤読しやすいのですが、「羅」は「網に掛ける」「連なる」「並べる」などの意味。
「罹(り)」と「羅(ら)」は見た目はそっくりでも意味が全く違うので、注意しましょう。