漢字読み講座

「魵」って何て読む?水の中に生息する生き物です!

「魵」って何て読むかわかりますか?

「魚編がついているから、魚の名前でしょ?」と考えたのなら、不正解です!

 

確かに魚と一緒で、海水や淡水に生息している生き物ですが、魚類ではありません!

 

甲殻類に分類されます。

 

料理に使われることも多い生き物です。

天ぷらやフライが定番ですね!

 

日本料理だけでなく、フランス料理や中華料理でもよく使われる素材です!

 

さて、何と読むのでしょうか?

 

「魵」の読み方のヒントは?

世界中のありとあらゆる水中に生息しています。

 

曲がっている腰が特徴的です。

 

全身が殻に覆われています。

 

「○○で鯛を釣る」ということわざが有名です。

 

さあ、何と読むか分かりましたか?

 

「魵」の読み方、正解は……

正解は……

 

「えび」

 

です。

 

「海老」「蝦」「蛯」などいろいろな書き方があります。

 

えびはお祝いの席でのお料理によく使われます。

おせちには必ずといっていいほど、有頭海老が入っていますね。

「腰が曲がるまで長生きできますように」という願いを込めているそうです。

 

また、脱皮を繰り返して成長することから出世や新しく生まれ変わることを願っているとも言われています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
yama-sa
佐賀県在住の佐賀をこよなく愛するライターです。