漢字読み講座

「疼く」「抗う」「顎門」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「疼く」「抗う」「顎門」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「疼く」

「疼く」の読み方をご存じでしょうか?

「冬」に病ダレが付いていますが「とうく」と読むのはもちろん間違いですよ。

病ダレが付いているので、体調が良くないということはわかりますが…

さて、あなたには読むことができますか?

「疼く」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇く」の3文字です。
  2. ズキズキと脈打つように痛むこと
  3. 寒くなると古傷が疼く

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「疼く」の読み方!正解は!?

正解は「うずく」です!

「疼く」は、見るからに痛そうな印象を受ける漢字だと思いませんか?

「疼」という字には「うずく」「いたむ」という意味があり、「疼む」と書いて「いたむ」と読むこともできます。

「うずく」はヒントで示したような身体的な痛みの他に、心の痛みを表現する場合もあります。

「ひどい言葉で傷つけられて心が疼く」といったような使い方ですね。

また「疼痛(とうつう)」という言葉は、痛いという意味の漢字を重ねることで、かなりの激痛を表しています。

2問目はこの漢字!「抗う」

「抗う」の読み方をご存じでしょうか?

「あらがう」とも読みますが、別の読み方が存在します。

今回はもう一つの読み方でお答えくださいね。

さて、あなたには読むことができますか?

「抗う」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇う」の4文字です。
  2. 他の誰かに負けまいと対抗して競うこと。
  3. 「互いに抗って譲らない」などと使います。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「抗う」の読み方!正解は!?

正解は「はりあう」です!

一般的には「張り合う」と書くことが多いのですが「抗う」とも書くことができます。

「はりあう」とは、同じ何かを目指しているもの同士が、互いに負けまいとして競い合うことです。

例文としては以下のようなものがあります。

  • 彼とはりあっても、実力の差がありすぎて勝ち目がないよ
  • 高級ブランドの服を着て見栄をはりあうのは見苦しい
  • 彼女は負けず嫌いなので、いつも誰かとはりあっている

類義語としては「競り合い」「角逐」「競争」「闘争」「太刀打ち」などがあります。

最後はこの漢字!「顎門」

「顎門」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(がくもん)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「顎門」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。 体のある部分の名前で、みなさんにも当然あるはずです。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「顎門」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「あ」です。 漢字に顎が入っていることから、アゴに関係する言葉です。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「顎門」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「あぎと」
です!

あぎとはアゴの古い言い方で、基本的にはアゴと同じものを指します。 今では日常的に使われることはほとんどありませんが、創作の世界では たびたび使われていますね。例えば仮面ライダーでは「仮面ライダーアギト」 がありましたし、怪人の名前にも使われました。他にも進撃の巨人では 「顎(あぎと)の巨人」が登場します。

アゴは英語でジョーといいますが、チンとも言いますよね。 ボクシングに詳しい方なら、チンのほうが馴染みがあるかもしれません。 ジョーはアゴ全体を指し、チンはアゴの先端部分を指すんだとか。 アゴの先が割れている、いわゆるケツアゴは、チン部分ですね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!