今日の難読漢字は
「眇める」
「月見里」
「躊躇う」
「姦しい」
「愛猫」
の5つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
まず最初の難読漢字は「眇める」
「眇める」
この漢字は、目へんが使われていることから、「目」にまつわる漢字だとわかります。
「砂」という漢字に似ているので「すなめる」や「さめる」と読みたくなりますが、正しくは違います。
今日は「眇める」を読めるようになりましょう!
「眇める」読み方のヒントは?
「眇める」には、片目を細める、片目を瞑って狙いを定める、などの意味があります。
弓を引くときや、ダーツを投げるとき、太陽が眩しいときなどに「目を眇める」と表現します。
慣用句でも使われる「眇める」。
「矯めつ眇めつ」という言葉を聞いて、ピンと来る人もいるのでは?
「眇める」の読み方、正解は……
「眇める」の正解は……
「すがめる」です!
先述の「矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)」には、あちこち様々な方向からよく眺める様子という意味があります。
日常的には、美術館や博物館などで
「国宝の日本刀の刃文を矯めつ眇めつ眺める」
「あの絵には、人に矯めつ眇めつ鑑賞させる魅力がある」
などのように使います。
ぜひ覚えておいてくださいね!
まず最初の難読漢字は「月見里」
名字には、おしゃれな当て字で書かれるものが多数あります。
「月見里」もそのひとつ。
一見「つきみざと」と読めてしまいますが、実際の読み方はまったく異なります。
「月見里」読み方のヒントは?
「月見里」の正しい読み方は、この三つの漢字を文章化し、それを写真や映像にイメージしてみると思いつくかもしれません。
月が見える里、月を見る里……。
月が見えるということは、視界を遮るものが何もないということです。
では、何がないのでしょうか?
「〇〇無し」に入るひらがな二文字をお答えください!
「月見里」の読み方、正解は……
「月見里」の正解は……
「やまなし」です!
月が見える里、ということは視界を遮る山がないんですよね。
月見里さんは一節によると、清和天皇の子孫や桓武天皇の子孫などにも見られる名字で、封地を分割する際に山梨氏の読みを残したのが由来なのだそう。
千葉県や静岡県に住まわれている方が多く、全国人数はおよそ270人のレア名字。
静岡県藤枝市には「月見里神社」が実在しているとのことですよ!
まず最初の難読漢字は「躊躇う」
「躊躇う」
この漢字は音読みでは読める方も多いのではないでしょうか?
そうです!「ちゅうちょ」です。
音読みの場合の意味と同じですので、想像もついてしまって、答えをご紹介するのも躊躇してしまいそうです。。。
「躊躇う」の読み方のヒント
ヒント① 読み方は、「〇め〇う」です。
ヒント② 気がひける、遠慮する、気おくれする、といった意味に近い言葉です。
「躊躇う」の読み方の正解は・・・
ためらう です。
音読みの「ちゅうちょ」からも分かるとおり、意味は、あれこれ考えて迷う様子や、決心がつかないでぐずぐずする、ことです。
意味は分かっていても、「〇〇〇う」とくれば、「とまどう」と読んでしまった方はいませんか?
日常的にもよく使う言葉ですので、これを機に正しく読めるようにしておきましょう!
まず最初の難読漢字は「姦しい」
「姦しい」
女が3つ。3人?想像してみて!
読み方も意味も想像つかないあなた。
なぜ、女・女・女と書くのかが分かれば、今日からこの漢字がインプットされるはずです。
読み方のヒント
ヒント① 例文:「今日の会議は人数が多く、姦しい雰囲気になった。」
ヒント② 例文:「女性が多い職場の昼休みは、姦しい。」
「姦しい」の読み方、正解は・・・・
正解は、「かしましい」です。
あまり、日常使いはされませんね。
「姦しい」は、うるさい、にぎやか、口やかましい、といった意味合いがあります。
「姦しい」の語源は女性たちの井戸端会議からきたとされていて、「女三人寄れば姦しい」という、ことわざもあるくらいなんですよ!
確かに女が3人も集まれば話題は付きませんよね・・・。
でもそんな皮肉っぽく「女」の文字を使わなくても良いと思っちゃいます。
ちなみに、この言葉は男性にだって使われますので、男性の方もご注意くださいね!
まず最初の難読漢字は「愛猫」
「愛猫」
今や3世帯に1世帯がペットと暮らしているとのこと。
そのなかでもなんと、猫との生活を選ぶ人の割合は4割弱との統計が出ています。
……という雑談はさておき、
じまんのウチの子を自慢するとき、
「愛猫」と言いますよね。
この漢字、正しく読めていますか?
ついつい「あいねこ」と読みたくなってしまいますが、本当は違うんです!
愛猫」読み方のヒントは?
「愛猫」のヒントは、ずばり「猫」の漢字のつくりに注目すること!
「猫」はけものへんに「苗」がついた字ですね。
「苗」は音読みでなんと読むでしょうか?
それを思い出せたら「愛猫」もバッチリ読めると思います。
ちなみに「愛息子」を「まなむすこ」と読みますが、今回は「あい〇〇〇」でOKです。
「愛猫」の読み方、正解は……
「愛猫」の読み方、正解は……
「あいびょう」です!
読めましたか?
ワンちゃんが大好きな人のことを「愛犬家(あいけんか)」と言います。
そのため「犬(ケン)」の音読みに合わせると、「愛猫家」も「あいびょうか」と読むのが正しいのです。
……とはいえ「あいねこ」「あいねこか」と言ったほうがわかりやすいのも事実。
もしかしたら、今後は「あいねこ」読みが認められることもあるかもしれませんね!
まとめ
今日の難読漢字5つ、あなたはいくつ読めましたか?
ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆
最後までお読みいただきありがとうございました!