漢字読み講座

「牽牛花」この花、あなたも知っているはず!「けんぎゅうか」ではありません!

難読漢字クイズです。

今回の問題は「牽牛花」!

「牽牛(けんぎゅう)」といえば七夕の彦星ですが、「けんぎゅうか」とは読みません。

「牽牛花」の読み方のヒントは?

1.「花」の音読みは「カ」、訓読みは「はな」ですが、どちらの読み方も不正解です。

2.花言葉は「愛情」「結束」「明日もさわやかに」「はかない恋」など。

3.江戸時代から、夏の風物詩として愛され続けています。

正解は…

 

 

 

 

正解は「あさがお」でした!

7月から9月頃に開花するヒルガオ科のつる性植物です。

小学生の頃、夏休みに育てて観察日誌をつけませんでしたか?

牛一頭に匹敵する価値?

古来中国において、「あさがお」の種は貴重な漢方薬でした。

薬が効いた人が「牛を牽(ひ)いて」お礼参りに行った。種と牛一頭を交換したなど諸説ありますが、「牽牛花(あさがお)」という漢字はここからきたのでしょう。

そういえば七夕の彦星も牛飼いなので「牽牛星」、七夕はちょうど開花の時期ですね。

江戸時代の朝顔ブーム

江戸時代、「牽牛花」は庶民に大人気の花でした。

品種改良を重ねて変わった花を咲かせる「変化咲き」が、江戸っ子たちの道楽だったといいます。

当時は夏になると、行商人が色とりどりの「変化牽牛花」を売り歩いたのだそう。

出典:コトバンク

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!