出口の「出」がふたつで、なんと読むか分かりますか?
もちろん(でるでる)ではありません。
単純なので読めそうで読めない、ちょっと厄介な漢字ですが、
耳で聞けば納得の漢字でもあります。
さて、「出出」と書いてなんと読むでしょうか?
「出出る」読み方のヒントは?
出るに出す事です。
かといって(でで)でもありません。
物事の始まりや出始めの事です。
滑り出しという意味もあります。
いつも迷っていた、作文の出始めの事を何と言いますか?
終わりよければ、全て良し。出出よければ、全て良し!?
なんて言いますよね!
物事の始まりと終わりが良ければ少々の事はOKです!
出出でつまづかないようにしましょう!
「出出」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です!
えっ? 三文字と思った方にもうひとつヒントを出すと
「〇だし」です!
さあ、もうわかりましたか?
「出出」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「でだし」
です!
物事の出出と終わりがばっちり決まれば、きっとうまくきます!
ぜひ、覚えておきましょう。
出典:コトバンク
ABOUT ME