「抄訳」
これ、何と読むかわかりますか?
比較的簡単な問題だとは思うんですが、
勘違いして覚えているかも!?
さあ、あなたは何と読みましたか?
「抄訳」読み方のヒント!
この言葉は、出版関連のお仕事をしている方にとっては頻出用語。
でもそれ以外の方は、あまり聞きなれないですよね。
「このページの3行目を抄訳する」
「論文の抄訳版です」
などの例文が挙げられます。
さて、読めましたか?
「みょうやく」や「さやく」と読んでしまった方、間違いですよー!
「抄訳」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「しょうやく」
です!
「抄訳」は、
「原文のところどころを抜き出して翻訳する」という意味の言葉。
海外の童話などは、原典だと残酷な表現が多いため、
翻訳する際に概要を抜き出して出版されますよね。
また、海外で発表された論文などを紹介する際も、
全てを翻訳せず、要約したものを紹介することがほとんど。
このような場面で使われる言葉です。
つまり全文を翻訳する場合には、この言葉は使いません!
そのような場合は「全訳」という言葉を使います。
こちらの言葉の方が聞き馴染みがあるのではないでしょうか。
外国語で書かれた書籍や文章を読む際に使える「抄訳」。
しっかりと意味も覚えて、使ってみてくださいね!
ABOUT ME