漢字読み講座

【これは簡単かも!?でも、「ちょうとう」ではありませんよ!】「長刀」、あなたは読めますか?

「長い刀」と書いて、いったい何と読むのでしょうか。

イメージでは、佐々木小次郎が持っていたような「身の丈を超えるような長さの日本刀」という感じがしますね。

刀と言えば刀ですが、日本刀とは若干異なります。

さあ、イメージを大事に正解に近づいていきましょう!

 

「長刀」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」4文字の武器です。

ヒント➁ この武器の有名な使い手は「静御前」です。

ヒント③ 刀というよりは「槍」に近いです。

 

「長刀」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「なぎなた」です!

 

よく使われるのは「薙刀」という漢字ですが、「長刀」と書いても「なぎなた」と読みます。

「長刀」は、鎌倉時代から室町時代にかけてよく使われた武器であり、当時の武芸に長けた女性も使っていたとされる中距離・近距離戦で非常に有力な武器です。

 

ちなみに、源義経の妾である「静御前」は、後世に語り継がれるほどの「長刀」の使い手だったそうですよ。

鎌倉武士に引けをとらないその強さは、女性の武芸文化にも影響を与え、戦前には文部省の通達により、中学校の女子の体育に「長刀と弓道」が取り入れることが決まったほどです。

 

いつの時代も強い女性って素敵ですね!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!