漢字読み講座

【襟巻蜥蜴】【豪猪】【羆】難読漢字クイズ!3つとも読めますか?

今回は「動物」にまつわる難読漢字を3つ集めてみました。

早速いってみましょう!

最初の漢字は「襟巻蜥蜴」

まずご紹介するのは「襟巻蜥蜴」という難読漢字です。

画数も多く複雑なこの漢字ですが、実はみなさんもきっとご存知の「ある動物」を指し示しています。

あなたは読むことができますか?

もし読むことができたらあなたは漢字マスターかもしれません!

「襟巻蜥蜴」の読み方のヒントは?

後半の漢字2文字は初見で読むのは少し難しいので、前半から推測するとよいでしょう。

「襟巻」カタカナでいえばそう、マフラーのことですね。

そして「襟巻」がつく動物といえば…?

そして「蜥蜴」の2文字のどちらにも「虫」がつきます。

虫ではないのですが、たしかに虫っぽい大きさや見た目の生物なので、それもヒントになるかもしれません。

分かりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

エリマキトカゲ

でした!

威嚇する際に広げる皮膚が襟巻のように見えるためその名前がついたそうですが、最近あまり襟巻という言葉を使うことはないような気もします。

これからはこのトカゲの名前の中でのみ、襟巻という言葉が生き延びていくのかもしれません。

続いては「豪猪」

次はこちら。「豪猪」という難読漢字です。

「猪」がつくためなんとなく動物だというのはわかるかも知れませんが、どの動物を指すかまでわかる方は少ないのではないでしょうか。

あなたは読むことができますか?

「豪猪」の読み方のヒントは?

とても特徴的な見た目の動物ですが、動物園以外で目にする機会はほとんどありません。

長いトゲがいくつも生えており、ハリネズミと混同されがちな動物です。

「〇〇〇〇〇のジレンマ」という言葉で知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もう分かってしまいましたか?

正解は…

正解は…

ヤマアラシ

でした!

ハリネズミよりもさらにトゲが長いので、誤って触れてしまうと大怪我してしまいそうです。

ちなみに、「ヤマアラシのジレンマ」(ハリネズミのジレンマともいいます)は、長いトゲがあることで互いに近づけないヤマアラシの様子になぞらえて、『近づきたいけれど傷つくのを恐れて近づけない心理』のことを指します。

実際、ヤマアラシ同士はそのような心理を抱えているんでしょうかね?

最後の漢字は…「羆」

最後は「羆」という漢字です。

なんだか見たことあるような、ないような漢字ですよね。

ほとんど「熊(くま)」という漢字ですが、読み方は「くま」ではありません。

あなたは読むことができますか?

「羆」の読み方のヒントは?

先程「くま」ではないと書きましたが、実は「羆」は熊の仲間です。

というか、熊の一種として「羆」がいるイメージです。

主に北海道に生息する熊の種類で、ホッキョクグマと並ぶほどの大きさを誇ります。

なかなか目にする機会はありませんが、名前は聞いたことがあるはず。

お分かりでしょうか?

正解は…

正解は…

ヒグマ

でした!

北海道の登別市にはヒグマをたくさん飼育している「クマ牧場」があります。

そして道路脇からひょっこり出てくることもあります。

北海道の人にとっては怖いながら馴染み深い存在なのかもしれませんね。

ちなみに、本州に多く生息しているのは「ツキノワグマ」です。

どのみち道路では会いたくない存在ですね…。

3つとも少し読みづらい漢字でしたがこの機会に是非覚えてみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
Atria
ことばと島がすきなWebライターです。 離島観光ブログ「はなれじまトラベル」を立ち上げている最中です。