漢字読み講座

【百合鴎】「ひゃくあいおう」ではありません!本当の読み方を知っていますか?

今回ご紹介するのは「百合鴎」という漢字です。

一見「なんだこの漢字は!?」と身構えてしまいますが、分解して考えてみればわかるはず。

パッと見分からなかったとしても諦めないでください。

続いてヒントです。

「百合鴎」の読み方のヒントは?

ある「鳥」の名前を表す漢字です。

「百合」と「鴎」に分けて読むと分かりやすいかも。

白くて「海といえば」な鳥。

レインボーブリッジを渡る四角い列車。

もう分かってしまったでしょうか?

正解は…

正解は…

ゆりかもめ

でした!

ゆりかもめは渡り鳥なので日本では冬によく見かけます。

実は夏の間、ゆりかもめの羽は「夏羽」に生え変わります。

夏羽の間、なんと頭は黒くなるんだそうです。

にわかに信じられませんが、英語で「Black-headed Gull(頭の黒いカモメ)」と言われることを考えると、少しだけ納得できるような気も。

ぜひ夏の姿も見てみたいものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
Atria
ことばと島がすきなWebライターです。 離島観光ブログ「はなれじまトラベル」を立ち上げている最中です。