漢字読み講座

【今日の難読漢字】「隔てる」「則る」「啀む」この3つの漢字の読み方は正しくよめますか?

今日の難読漢字は

「隔てる」

「則る」

「啀む」

の3つです。早速いってみましょう!

まず最初の難読漢字は「隔てる」!

普段からよく使っていても、訓読みを知らない漢字って意外とありますよね。

「隔てる」

もそのひとつ。

「隔離(かくり)」「遠隔(えんかく)」などのように、「かく」と読むことを知っている人は多いでしょう。

さて、訓読みだとなんと読む漢字なのでしょうか。

「隔てる」読み方のヒントは?

意味は、物理的に物を置いて距離を置いたり、時間的に距離を置いたりすることです。

また「相手を信じられないことが、二人の関係を隔てた。」のように、
関係性が薄くなることや、心の壁ができてしまったという意味でも使うことができます。

類語としては
「隔離」「引き離す」が挙げられますね。

最後に読み方のヒント。
「へ○てる」のひらがな4文字の言葉です。

さすがにもうわかりましたね。それでは答え合わせです!

「隔てる」の読み方、正解は…

正解は……

 

「へだてる」

です!

「都会とこの村を隔てるように、大きな山脈が連なっている。」
「距離や時間だけでは、人の心を隔てることはできない。」
などのように使います。

次の難読漢字は「則る」!

「則る」

規則、法則などのように使う「則」という漢字。
常用漢字として使われているため、普段から見かけることは多いですよね。

しかし、「測る」という漢字に似ていることから、「はかる」と読んでしまった人もいるのではないでしょうか。
「はかる」「そくる」どちらも違います!

「則る」読み方のヒントは?

則るは、「手本とする」「規範とする」という意味があります。

類語としては
「準ずる」「踏襲」などが挙げられます。

最後にとっておきのヒントをひとつ。
読み方は「の」から始まる、ひらがな4文字です。

そろそろわかりましたか?

「則る」の読み方、正解は…

正解は……

 

「のっとる」

です!

あまり馴染みのない読み方で覚えられなさそう…と感じる人もいるかもしれませんが、
日常生活の中でも意外と使われている言葉です。

「宣誓!我々選手一同は、スポーツマンシップに則り、正々堂々と戦うことを誓います。」

誰でも一度は耳にしたことがある、選手宣誓でも使われています。

今回紹介した「則」の訓読みはこちら。

  • 則(のっと)る、則(のっと)って
  • 則(すなわ)ち

音読みで「則(そく)」と読むことが多いですが、この機会に覚えておきましょう!

最後の難読漢字は「啀む」!

「啀む」

なかなか日常生活では見かけないこの漢字。

「生涯(しょうがい)」などで使われる「涯」という漢字に似ていますが、さんずいではなく口偏です。

「啀む」読み方のヒントは?

ヒントは「い」から始まるひらがな3文字。

意味は、強い口調でくってかかるときに使われる言葉です。

ほかにも、動物が牙をむいて噛みつこうとする様子を表す言葉でもあります。
「近所の犬が啀み合っている」のように使うことも。

そろそろわかりましたか?

「啀む」の読み方、正解は…

正解は……

 

「いがむ」

です!

「兄弟なんだから啀み合ったりしないで、仲良くしなさい。」
「夜中になると、家のそばで野良犬が唸ったり啀み立てたりしている。」
などのように使います。

「啀」という漢字は音読みだと「がい」と読みますが、使われている熟語はごくわずかです。
ほとんどが「啀(いが)む」という形で使われています。

日常生活ではひらがなで使うことが多い漢字のため、スラッと読めたらかっこいいですよね!

まとめ

今日の難読漢字3つ、いかがでしたか?

普段は音読みで読んでいることが多い漢字なので、この機会に訓読みでの読み方も覚えてくださいね。

それでは、またお会いしましょう~

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!