最後に魚の文字があるので、何かの魚であることは想像できますが、音読みや訓読みを組み合わせてもまったく正解が見えてきません・・・。
さあ、いったい何と読むのでしょうか?
「翻車魚」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① かなり大型の魚です。水族館ではおなじみです。
ヒント➁ ゆっくり泳ぐ、というイメージです。
ヒント③ 尻尾がないような形をしています。
「翻車魚」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「マンボウ」です!
マンボウと言えば、やはり水族館で見る魚というイメージが強いのではないでしょうか?
その大きさは、最大で全長3mを超え、体重は何と2トンもあります!
現在生息している魚の中では、世界最大級の硬骨魚の一つであもり、ギネス世界記録にも載るような魚です。
マンボウといえば、やはりその独特な形。体は横から見ると円盤のような型をしていて、正面から見ると紡錘形。背びれは長いのに、体の後部分は切れたように尻尾がありません。そのため、泳ぐといっても他の魚のようにきびきびとは動けず、ゆったりのんびり泳いでいますね。
よく水族館では水槽のガラスにぶつかったりしていますが、あれはうまく泳げていないことに加え、視力もよく見えていないことによるそうです。
・・・なんだが、少し同情してしまって応援したくなります!
ABOUT ME