漢字読み講座

「鉄桶」は何と読むかわかりますか?「てつおけ」ではありませんよ

「鉄桶」の読み方をご存知でしょうか?

「てつおけ」?いえいえ、違います。

しかし「鉄桶」という文字からは「超マッチョな人がトレーニング用に使う鉄のおけ」しか思い浮かびませんよね!?(そんな物があるならですが)

「鉄桶」と書いて、一体何と読むのでしょうか…

「鉄桶」の読み方のヒントはこちら

  1. 鉄桶の読み方は「てっ〇〇」の4文字
  2. 意味は、「鉄でできたおけ」「堅固で隙の無いさま」のこと
  3. 「鉄桶」の「桶」は「湯桶」の「桶」と、同じ読み方

以上の3つのヒントから考えてくださいね。

さて、何と読むのでしょうか。

「鉄桶」の読み方!正解は!?

正解は「てっとう」です。

これはかなり難しかったかも知れません。

「てっとう」という言葉の響きからは「鉄塔(てっとう)」を連想するのが一般的でしょう。

ヒントで紹介した「湯桶(ゆとう)」とは、そば屋などでそば湯を出す時に使用する、注ぎ口のついた器のことです。

「鉄桶」という言葉を用いたことわざ「鉄桶水を漏らさず」とは、「人の団結や守備が堅固で、全くつけいる隙がない」という意味になります。

つい「てつおけ」と読んでしまいそうなので、要注意ですね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!