「霰」ってなんて読むか分かりますか?
霞が関の「霞」によく似ていますが、「かすみ」ではありません。
雨冠が付いているので、自然に関係するものです。
ちなみに「霧」でもありません。
さて、なんと読むでしょうか?
「霰」読み方のヒントは?
雪が関係しています。
霙(みぞれ)ではありません。
霧(きり)でもありません。
さて、なんと読むでしょう?
「霰」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
よく似たものに、「雹」(ひょう)があります。でも、雹ではありません。
もうわかりましたか?
「霰」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「あられ」
です!
直径5mm未満の氷粒を霰といい、直径5mm以上の物を雹と言います。
雹は危険なので、すぐに避難しなければいけないイメージですが、霰も危険な物には変わりはありません。
凍っているのでなかなか解けず、上を歩くと滑る危険もあります。
雹や霰が降っている時には、充分注意するようにしておきましょう。
出典:コトバンク
ABOUT ME