今日の難読漢字は
「貸与」
「澱粉」
「黴菌」
の3つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
まず最初の難読漢字は「貸与」!
貸して与えるという意味で合ってます。
でも「かしよ」ではありません。
もっといえば、返す前提で借りる事です。
書類などによく書かれているのを見るものの、なんとなく読めないまま過ごしていませんか?
「かす」とも「あたえる」とも読みません。
「貸与」の読み方のヒントはコレ!
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
もっと言えば「た〇〇」です。
さあもうわかりましたか?
「貸与」の読み方、正解は・・・
正解は、「たいよ」です!
「会社の制服を貸与する。」「会社から貸与されたスマホ。」など、何かを返す前提で借りることを指しています。
必ず返さないといけないことから、借りる方は「借用」となります。
覚えておきましょう。
次の難読漢字は「澱粉」!
漢字は「沈」でも「殿」ではなく「澱」ですが、沈殿(ちんでん)した粉というイメージで合っています。
普段口にしているものの中にも入っています。
そして文房具のアレにも入っています。
さて澱粉と書いて、なんと読むか分かりますか?
「澱粉」読み方のヒントは?
思えば小学校で習ったじゃがいもの澱粉実験は、はじめての科学の入り口だったのではないでしょうか?
食べ物だけでなく、紙を貼り付けるのりにも使われています。
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さあもうわかりましたか?
「澱粉」の読み方、正解は・・・
正解は、「でんぷん」です!
料理にとろみをつけるための片栗粉も、じゃがいもの澱粉から作られています。
最近流行ったタピオカもまた、キャッサバの根茎から取った澱粉で作られたものです。
生活に身近なところにあるものの、カタカナや平仮名で表示されていることが多いので、漢字の存在が薄れていますが、澱粉にもちゃんと漢字がありますよ!
是非覚えておきましょう。
最後の難読漢字は「黴菌」!
黴(かび)の菌と書いて黴菌。
しかし(かびきん)とは読みません。
有害なものの総称ともいえます。
さて黴菌と書いて、なんと読むか分かりますか?
「黴菌」読み方のヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
もっと言うと「〇〇きん」です。
さあもうわかりましたか?
「黴菌」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「ばいきん」です!
平仮名やカタカナで書かれることが多いので、あまり「黴菌」という漢字を見ないかも知れません。
しかし黴菌は、生活している上で必ず存在するものです。
これからも上手に付き合って行くようにしたいものですね。