今日の難読漢字は
「吃驚」
「独楽」
「臍」
の3つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
まず最初の難読漢字は「吃驚」!
アッと驚くという意味で合っています。
実は「吃驚」には読み方がふたつあり、
ひとつは吃驚と書いて(きっきょう)と読みますが、どちらも意味は同じです。
ではもうひとつの読み方は?
「吃驚」の読み方のヒントはコレ!
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
もうひとつヒントを言うと「び〇〇〇」です。
さあもうわかりましたか?
「吃驚」の読み方、正解は・・・
正解は、「びっくり」です!
書かれているのは、漢字ではなく平仮名やカタカナが多いので、突然漢字で書かれると吃驚してしまいますね。
サッと読めるとカッコいい漢字なので、是非覚えておきましょう。
次の難読漢字は「独楽」!
最近流行りのおひとり様をイメージさせる「独楽」という漢字。
しかし読み方は全然違ってきます。
ヒントはお正月に遊ぶものです。
さて、独楽と書いて何と読むでしょう?
「独楽」読み方のヒントは?
お正月に遊ぶもので、一人でも楽しめるものです。
一人でも楽しめますが、競い合えばもっと楽しめます。
凧あげでもありませんし、縄跳びでもありません。
ひらがなにすると「〇〇」です。
さあもうわかりましたか?
「独楽」の読み方、正解は・・・
正解は、「こま」です!
お正月というよりも、冬に子供が遊ぶものというイメージですね。
他にもお正月に遊ぶものとして、羽根つきや独楽、福笑い、桃鉄などがあります。
最近ではボードゲームも再熱しているので、今度のお正月にはレトロな遊びで色々楽しんでみたい物ですね。
最後の難読漢字は「臍」!
左側に月という部首があるものは、すべて体に関する漢字になります。
臓器だけでなく、膝や肘なども月が付きます。
それでは「臍」と書いてなんと読むでしょう?
「臍」読み方のヒントは?
体の真ん中の方です。
ひらがなにすると「〇〇」です。
最大のヒントは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるものです。
さあもうわかりましたか?
「臍」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「へそ」です!
赤ちゃんとお母さんを繋いでいる臍の緒と言いますよね。
体の部分としてだけでなく、何かの真ん中を指す時にも使います。
アンパンの真ん中を凹ませているのは、「アンパンのお臍」といい、
シュウマイの真ん中にグリンピースを乗せている場所も、「シュウマイのお臍」です。
食べ物ばかりではなく、地図などの盆地を指す時にも使ったりします。
是非覚えておきましょう。