今回の難読漢字は「人伝」です。
字をみると、「人に伝える」ということから語り部による物語か小説などの本のタイトルに出てきそうな言葉ですね。
そのまま音読みにした「じんでん」や「にんでん」とは読みませんが、意味としては「人に伝える」または「人から伝わる」しか考えられませんね・・・。
さあ、この「人に伝えてきた」ものはいったい何だ!?
「人伝」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。
ヒント② 送り仮名がついたような読み方をします。
ヒント③ そのまま訓読みにすると・・・?
「人伝」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「ひとづて」です!
「人伝」とは、字のとおり「人に伝えたもの」または「人から伝わったもの」を表す言葉で、直接ではなく他人を介して物事を伝える様を表現したものです。
現代でいうと伝言ゲームのようですが、昔は情報を広めるためには「人伝」しかなく、紙が登場するまではしばらく「人伝」が全てでした。
そのため、伝わっていく度に情報が付け加わっていたり間違って伝えられたりして、情報の正確性に欠けることが多く、戦をするようになるといかに正確な情報がやりとりできるかが明暗を分けたと言われています。
現在ではインターネットが当たり前の世の中で、スピーディに正確な情報をやりとりすることが可能になりましたが、情報が多すぎて逆に分からなくなっている状態でもあります。
たまには、「人伝」にきた情報を信じてみるのも良いかもしれませんね!