「俎」という漢字、身の回りで見たことありませんよね・・・。
「姐(あね)さん」の字にも似ていますが、意味も読みもまったく違います。
今回の「俎」は一般的に「平仮名+漢字」で表すもので、漢字としては馴染みはありませんが、モノとしては主婦を始め料理をする人なら毎日使うものなんです!
ここまでの情報で分かった方は難読漢字マスター!?
「俎」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。
ヒント➁ これはキッチン道具です。
ヒント③ 材質は木材のものやプラスチックのもの、ゴム製のものもあります。
「俎」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「まないた」です!
「まないた」は、通常は「まな板」と表記しますよね!
でも、漢字1文字でも「俎」と表記しますし、「俎板」と書くこともあります。
「俎」は、料理をする上では欠かせない、包丁で食材を切る際に下に敷く板のことで、文房具で言えば「カッティングボード」にあたる道具ですね。
お寿司屋さんや和食界隈では、いかにも料理人という感じの木材の「俎」を使うことが大半ですが、一般家庭においては大半がプラスチック製やゴム製だと思います。
「俎」ってキッチン道具の主役ではない気もしますが、上手に包丁で切れない人は「俎」を変えてみると案外うまくいくものですよ!