「雪渓」
これ、何と読むかわかりますか?
おなじみの「雪」という漢字に、
「渓谷」「渓流」などで使われる「渓」の字が使われています。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「雪渓」読み方のヒント!
ヒントは「雪」の読み方。
普通に読むと「ゆき」と読みますよね。
ですが、ここでは音読みで読むのがポイント。
「雪」の音読みの言葉には「雪原」「豪雪」などがありますよ。
「雪渓」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「せっけい」
です!
この漢字の意味は、
標高の高い場所の谷や沢の雪が溶けずに残っている場所のこと。
または積雪で覆われた渓谷のことです。
日本では標高2,000メートル級の山々で見ることができ、
夏でも溶けないので「万年雪」とも呼ばれています。
特に、
・白馬大雪渓(長野県)
・針ノ木雪渓(長野県と富山県にまたがる)
・剱沢雪渓(富山県)
は「日本三大雪渓」と呼ばれて多くの登山者にとって憧れの場所なのだそうです。
山登りが趣味の方には簡単な問題だったかもしれません!
また、同じ「せっけい」という読み方でも
「雪景」と書く場合もあります。
こちらは雪が降り積もった景色を指す言葉です。
なかなか耳慣れない言葉かもしれませんが、
ぜひ覚えておいてくださいね。
出典:コトバンク
ABOUT ME