漢字読み講座

「蚯蚓」って見慣れない漢字ですよね・・・何かの生物の名前です!分かりますか?

「蚯蚓」・・・2文字とも全く見慣れない漢字ですよね。

読もうにも何の手がかりもない!と思う方も多いのではないでしょうか?

でも実は、身近にいる生物の名前なんですよ。

これさえ読めば、読み方はもちろん、なぜこんな漢字なのかも分かるはず。

さっそく見ていきましょう!

「蚯蚓」の読み方のヒントは・・・?

それでは、どんな生き物なのかのヒントを。

  1. 土の中にいます。
  2. 細長い形をしています。
  3. 読み方はひらがなで「〇〇〇」の3文字です。

もう、分かりましたよね・・・?

「蚯蚓」の読み方の答えは・・・

正解は、「みみず」でした!

それにしても、どうして「蚯蚓」と書いて「みみず」と読むのでしょうか?

左側が虫へんなのは分かりますよね。

その虫へんを取り払ってみると、「丘」「引」という漢字が使われています。

みみずが土の中を体を引いて通った後が丘のように盛り上がることから、この漢字が当てられたのだそうです。

この漢字は中国から入ってきたもので、日本では「美美須」という漢字が当てられていたことが平安時代の辞書『和名抄』に記載されています。

難しくて書くのも大変そうな「蚯蚓」の漢字ですが、虫へんに「丘」と「引」だと覚えてしまえば簡単に覚えられそうですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!