「垂涎」
これ、何と読むかわかりますか?
比喩表現として一般的に使われるのですが、
雰囲気で読んでいる方が多いこの漢字。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「垂涎」読み方のヒント!
「垂涎」
「垂」は水がしずくになって落ちること、
「涎」は、訓読みで「よだれ」。
つまり「よだれが落ちること」を指す言葉です。
ポイントとなるのは「涎」を音読みで何と読むのか、なのですが…
さて、あなたは正しく読めるでしょうか?
「垂涎」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「すいぜん」
です!
「垂涎」は、先に書いたように「よだれが落ちること」という意味。
それが転じて、
「食べたくてよだれを垂らすこと」や
「(涎が垂れるくらい)何かが欲しいと熱望すること」を表す言葉です。
身近な例文としては、
「ファン垂涎のプレミアチケット」
「マニア垂涎の逸品を手にいれた」
などで使われます。
オタク用語としては一般的かも笑
すんなりと「すいぜん」と読める方もいますが、
「すいえん」「すいせん」と読み間違えがち。
とくに「すいえん」は、間違った読み方が普及してしまったため、
予測変換や辞書でも出てくるようになりました。
ネットニュースなどではよく見かける「垂涎」。
間違って読んでいたら赤っ恥です!
ぜひ正しく「すいぜん」と読んでくださいね!
ABOUT ME