漢字読み講座

「棒網球」「実に」「木天蓼」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「棒網球」「実に」「木天蓼」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「棒網球」

これは何となくイメージだけで正解できる気がするのは私だけでしょうか。

 

また、音読みや訓読みしても正解にはほど遠いものですので、完全に意味からくる当て字になります。

 

予想は、「〇〇球」という感じからして何かのスポーツ競技の名前のような気もしますが、正解はどうでしょうか?

 

ヒントを参考に考えてみましょう!

 

「棒網球」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① これはスポーツ競技の名前です。

ヒント➁ 「〇〇〇ス」の4文字です。

ヒント③ 棒のようなラケットの先に網がついているものといえば・・・。

 

「棒網球」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ラクロス」です!

 

どちらかというと、女子が主にやっているスポーツというイメージが強いラクロス。

ラクロスとは、 「クロス」と呼ばれる先に網の付いたスティックを用いることからラクロスと呼ばれています。

 

直径6cm・重さ150gの硬質ゴム製のボールを奪い合い、相手コートにあるゴールに入れると得点が入る、アイスホッケーの陸上版のようなものですね。

 

いろんな説はあるようですが、カナダの国技とされています。

 

でも、最初にラクロスを「棒網球」と表記した方はセンスありますね。

2問目はこの漢字!「実に」

新聞でも小説でもよく見る「実に」という漢字ですが、「じつに」以外にも読み方があるのを知っていますか。

古文でも見かけますし、ドラマのシリアスな場面でも時々使われるのを見かけます。

1.「実に」読み方のヒントは?

現代文では「じつに」とほとんど同じ意味で使われます。

古文では「実に実にし」という単語があり、「なるほど、納得」というような意味で使われています。

2.「実に」の読み方、正解は…

正解は…

「げに」

です!

「実に」と書いて「げに」と読みますが、意味は「確かに」という肯定の意味合いで使われます。

ごくまれに、シリアスなドラマで比較的歳のいった重鎮のような人が「この会議の有様、実に滑稽である」と言ったりします。

「じつに」ではなく「げに」と読むことで、発言全体がなんとなく重厚長大なニュアンスを帯びますよね。

げに、言葉とは不思議なものです(笑)

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

最後はこの漢字!「木天蓼」

「木」「天」「蓼」と別々に読むと読むことができません。

「木天蓼」でひとつの言葉を表します。

「木天蓼」はもともと中国での読み方(漢名)で、これに日本の読み方(和名)を当てはめています。

 

さあ、何と読むか分かりますか?

 

「木天蓼」の読み方のヒントは?

ヒント①:植物の名前です。

開花時期は6月~7月で、開花するときに葉っぱが白くなります。

梅によく似た花を咲かせます。

花言葉は「夢見心地」、「晴れやかな魅力」などです。

 

ヒント②:猫の大好物です。

猫にこれを与えると、

ダンスを踊る、愛想が良くなる、体をすりすりする、ゴロゴロする、甘える、

じゃれる、興奮する、などさまざまな行動をするようになります。

 

もう、分かりましたか?

 

「木天蓼」の読み方、正解は……

正解は……

 

「またたび」

 

です!

 

意味は大好物のたとえ、または、何かものを与えたときに効果が著しいことのたとえです。

 

またたびは人間にも効果があり、ホワイトリカーなどに氷砂糖と一緒に漬け込むと、薬用酒ができます。

この薬用酒は、冷え性、関節痛、神経痛、疲労に効果があります。

ぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!