漢字読み講座

「撞球」「茨城」「懇ろ」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「撞球」「茨城」「懇ろ」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「撞球」

もしかして、これはサービス問題かも!?

 

通常よく見るものは「カタカナ」表記ですが、漢字の意味を考えればアレしか思い当たらない人もいるのではないでしょうか!

 

「撞」は音読みで「どう」とも読みますが、訓読みでは「つく」です。

 

まだ分からない人はヒントも参考にしてみてくださいね!

 

「撞球」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① これはスポーツ競技の名前です。

ヒント➁ 「ビ〇〇〇〇」の5文字です。

ヒント③ 長い棒とたくさんの「球」を使います。

 

「撞球」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ビリヤード」です!

 

えー、「ビリヤード」ってスポーツ競技なの!?と思った方、実は私もそのうちの一人ですwww

ビリヤードとは、「ラシャ」と呼ばれる布を張った台の上で、「キュー」と呼ばれる棒状の道具を使って、白い球を最初に打って、他の球を「ポケット」と呼ばれる穴に落とす競技です。

 

ボウリングと同様、ビリヤードにも多くのプロがいて、世界各国でビリヤードの大会が開催されるなど人気があります。

また、他の球技とは異なり、体力の優劣や年齢によるハンデが少なく、プレーは子どもから高齢者まで幅広く可能といったことなどが特徴です。

 

大してうまくもないのに、カッコつけて台に腰かけながら打つあの仕草、入らないと最高にダサいのでご注意を!

2問目はこの漢字!「茨城」

今回は、関東地方にある県の名前の問題です。

 

まさか、日本の都道府県の読み方を間違える人なんていませんよね!?

・・・と思っていたら、なんと20~30%の人は「茨城」の読み方を間違って覚えている、なんていう調査もあるようです。

 

また、似たような名前の「茨木」という市の名前も大阪にあるんですが、いろんなものと混同してしまって間違えるのでしょうか??

 

「茨城」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① 「宮城」とは違う県です!

ヒント➁ 「栃木」とも違う県です!

ヒント③ 「茨木市」も同じ読み方をします!

 

「茨城」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「いばらき」です!

 

「ぎ」じゃなく「き」が正しい読み方になります。

 

発音上、「いばらぎけん」の方が言いやすいので間違って覚えてしまうのは分かりますが、「いばらき(けん)」が正しいので必ず覚えるようにしましょう!

 

ただ、当の茨城県の人は訛りもあって、「いばらぎ」と聞こえてしまうケースもあるのはご愛敬。

 

覚え方は、「同じ関東地方でも栃木と茨木は違う!」です。

栃木は「ぎ」で、茨城は「き」ですよ!

最後はこの漢字!「懇ろ」

「懇意にする」や「懇親会」のような場面で使われる「懇」という漢字。

実は訓読みがあるのを知っていますか。

「こん」という音読みからすると意外な読み方があるのです。

1.「懇ろ」読み方のヒントは?

ヒントは、「懇」という漢字の持つ「仲が良い」という意味に隠されています。

「懇ろになる」のような使われ方をすることが多く、

読み方としては、「〇〇〇ろ」になります。

2.「懇ろ」の読み方、正解は…

正解は、

「ねんごろ」

です!

「懇ろになる」という使い方で、特に男女仲が親密になることを表します。

転じて、男女が関係を持つという意味で使われていた時代もありました。

とは言え、核となる意味は「親密である、心が通っている」という意味なので、使用場面は男女間に限定されているわけではありません。

「こん」という音読みからはなかなか想像できない「ねんごろ」という読みが正解でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!