「瞑る」と書いて、なんて読むか分かりますか?
目を閉じることを何といいますか?
また、見なかったことにすることを何といいますか?
「瞑る」には二通りの読み方があり、微妙に意味が違ってきます。
さて、あなたはどちらで読んでいますか?
「瞑る」=(つむる)
目を閉じる、まぶたを閉じること、そのまま寝てしまうことを目を(つむる)といいますよね。
そのまま亡くなってしまうことも「目を瞑る」といいます。
なので、「死」を連想しますが、「目を瞑るとあの時の景色が目に浮かぶようだ」なんて使い方もできますよ。
「瞑る」=(つぶる)
見てみないふりをする時などに目を(つぶる)と言います。
「今回だけは目を瞑るけど、今後は許しません!」など、目を瞑る方は何かと怒りを押さえませんよね。
他にも、欠点はあるけどそれ以上にいい所の方が大きい場合は、欠点に目を瞑るといいます。
「仕事がよくできるので、多少の遅刻は目を瞑る」なんてことも!?
「瞑る」読み方の正解は・・・

正解は・・・
どちらも正解!
です!
厳密にいえば、さきほど説明した使い方ですが、どちらで読んでも間違いではありません。
ぜひ、覚えておきましょう。
出典:コトバンク
ABOUT ME
