「癪」と書いて、なんとよむかわかりますか?
漢字で書くと、わかりにくいかもしれませんがよく使われている言葉です。
昔は原因のわからない腹痛の事を「癪」と呼んでいたのだとか。
そのため、今でも言いようのない不快感の事を「癪に障る」なんて言ったり。
よく使うのは怒った時に「癪だ!」と使います。
さて「癪」と書いて、なんと読むでしょうか?
「癪」の読み方のヒントは?
昔は胸の痛みから生理痛まで、すべての腹痛を「癪」と呼んでいたのだそう。
差し込むような痛みの事を指しており、今でも「持病の癪が……。」なんて言い訳がありますね。
最近では「癪なので仕返しをする」など、痛みよりも怒りに対して使われています。
癪にさわり過ぎて「癇癪」を起こす人も!?
「癪」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です!
さて、もうわかりましたか?
「癇癪」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「しゃく」
です!
ちなみに癇癪は(かんしゃく)です。
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME