漢字読み講座

「諺」ってなんて読む? ひらがなで4文字です!

「諺」と書いて、なんと読むか分かりますか?

ヒントを先にいうと、ひらがなにすると4文字です!

誰でも必ず、知っている「諺」があります。

好きな「諺」やあまり好きではない「諺」もあると思います。

さて、「諺」と書いてなんと読むでしょうか?

「諺」読み方のヒントは?

「諺」とは鋭い風刺や教訓・知識を含んだ簡潔な言葉のことです。

「思い立ったが吉日」
「失敗は成功のもと」
「ちりも積もれば山となる」
「時は金なり」
「備えあれば憂いなし」
「早起きは三文の徳」

など大切な事を簡単に、でも深い意味で言い伝えてきました。

「転ばぬ先の杖」の事を「やぶからスティック」などと言って一世を風靡した人も。

「悪銭身に付かず」とかも有名ですね!

二兎を追う者は一兎も得ず」なんて、言い得て妙で昔の人は本当にうまい事うと感心してしまいます。

「初心忘るべからず」なんて、とても大切な言葉です。

さて、これらの言葉を総称するとなんと言いますか?

「諺」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ことわざ」

です!

 

明日は明日の風が吹く、何事もおおらかな気持ちで居たい物です。

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!