「猋」の読み方をご存じでしょうか?
日常ではまず見かけることがない、まさに難読漢字の見本のような文字ですね。
音読みでは「ひょう」とも読めるそうですが、今回は訓読みを正解とします。
正解するにはかなり想像力が必要かも…
さて、あなたには読むことができますか?
「猋」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 3匹の犬が群がって走る様子を想像してみてください
- 渦を巻くように起きる強風
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「猋」の読み方!正解は!?
正解は「つむじかぜ」です!
普段見ない漢字の上に5文字も入っているため、かなりの難読漢字だといえますね。
渦を巻くように激しく起きる強風を「つむじかぜ」と呼びます。
一般的には「つむじ風」や「旋風」と書くことが多いでしょう。
また、状況を大きく揺らがすような出来事のことを比喩的に「つむじ風」と呼ぶ場合もあります。
「彼は平穏な日々につむじ風を巻き起こした」
のような使い方ですね。
ちなみに「つむじ風」と「竜巻」は、渦を巻くような強風という点では同じですが、竜巻は必ず積乱雲を伴うのに対して、つむじ風は晴天の日でも起きるという違いがあります。
また、竜巻の方がかなり規模が大きく、台風以上のものもあると言われています。
ABOUT ME