漢字読み講座

「彷徨く」の読み方は?「さまよく」と読むのは間違いですよ!

「彷徨く」の読み方をご存じでしょうか?

もちろん「さまよく」ではありません。

「彷徨う」と書いて「さまよう」と読みますが、送り仮名を「く」に変えると、違った読み方になるのです。

どう読めば良いのか想像もつかない感じかも知れませんが、実は誰でも知っている言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「彷徨く」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. これといった目的もなく歩き回ること
  3. 時間が余ったので、近くを彷徨いて歩いた

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「彷徨く」の読み方!正解は!?

 

 

 

 

正解は「うろつく」です!

ひらがなで書くことが多いため、漢字にすると読み辛いと言えるでしょう。

ちなみに送り仮名を消すと「彷徨(ほうこう)」という熟語になり、意味は「あてもなく歩き回る」ことを言います。

冒頭で紹介した「彷徨う(さまよう)」も同じ意味。

似たような意味なのに、送り仮名を変えたり消したりすることで読み方が変わってくるので、間違えないように注意しましょう。

出典:コトバンク