漢字読み講座

「耐乏」ってなんて読む? よく見かけるけど読めますか?

耐乏」と書いて、なんと読むか分かりますか?

耐えると欠乏の「乏」という漢字なので、イメージは合っていると思います。

「耐」という漢字は、「耐震」「忍耐」など、とにかく耐える事という意味になっています。

「乏」という漢字は、「貧乏」「窮乏」といった乏しいという意味です。

さて、「耐乏」と書いてなんと読むでしょうか?

「耐乏」読み方のヒントは?

「耐乏」とは、物資が不足している中で耐え忍ぶことです。

戦争中などだと圧倒的に物資が不足している中で、じっと我慢するしかありませんから当然「耐乏生活」を送っています。

不自由な中で我慢しながら不安な毎日を送る生活は、本当に辛い時間でしょう。

子どもの頃は欲しいものがいっぱいだったので、我慢ばかりの、ある意味で耐乏生活だったかもしれませんが、大人になると対して欲しいものが無くなってしまう不思議。

耐乏生活とは、欲しいものが手に入らないのではなく、必要な物が手に入らないような状態の事を指しています。

「耐乏」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

実はそのまま読みます。

さて、もうわかりましたか?

「耐乏」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「たいぼう」

です!

 

反対の言葉でいえば「潤沢」(じゅんたく)ですかね。

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!