漢字読み講座

【今日の難読漢字】「鉢巻」「遮る」「禁錮」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「鉢巻」

「遮る」

「禁錮」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「鉢巻」です!

鉢巻」と書いて、なんと読むか分かりますか?

鉢植えの「鉢」を巻くと何になるかわかりますか?

漢字のイメージとは違いますが、きっともう答えはわかったのではないでしょうか。

さて、「鉢巻」と書いて、なんと読むでしょうか?

「鉢巻」読み方のヒントは?

「鉢」というと植木鉢の鉢を思い出してしまいますが、実は頭にも「鉢」があります。

頭の上の方の両サイドの事で、この鉢が張っている(大きい)と頭全体が大きく見える上にヘアスタイルが決まらず、絶壁と同じくらい厄介な部分でもあります。

この頭の鉢の部分に細長い布を巻き付けたのが「鉢巻」です。

運動会などでクラスごとに違う色の鉢巻を付けて、リレーや競技に出たことはないでしょうか?

応援団やお祭り、受験の時に「必勝!」と書いた鉢巻を締めたり。

精神統一や気合向上といった効果があります。

「鉢巻」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、読み方はわかりましたか?

「鉢巻」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「はちまき」

です!

 

ねじって巻いたものを「ねじり鉢巻き」なんて言いますね。

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「遮る」です!

遮る」と書いて、なんと読むか分かりますか?

遮断機の「遮」ですが、もちろん(しゃる)ではありません。

邪魔をされると腹が立ちますが、ムカつくと邪魔をしてしまうアレの事です。

感情だけではなく、真夏の暑さを「遮る」すだれやよしずなんかにも使いますね。

色々な使われ方をしますが、さて、「遮る」と書いてなんと読むでしょうか?

「遮る」読み方のヒントは?

「遮る」は、誰かが勝手に行動しないように、進行や行動を邪魔して辞めさせることです。

発言を遮ったり、行動を遮ったり。

誰かにイチイチ遮られたら腹が立ちますが、ムカつく時には誰かの行動を遮ります。

他にも、広いフロアについたてを置いて遮るなんて使い方もできます。

真夏の日差しが部屋に入り込まないように、よしずやすだれ、グリーンカーテンなんかで遮る事もありますね。

「遮る」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇る」です。

さて、もうわかりましたか?

「遮る」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「さえぎる」

です!

 

遮るものがあれば、取り除きたいと思うのが人間の本能でしょう。

くれぐれも人の行動を遮る時には注意しましょう。

最後の難読漢字「禁錮」です!

禁錮」と書いて、なんと読むでしょうか?

大きなヒントを先に言えば、「」に関することです。

なんとなくわかってしまった人も多いでしょうか?

さて、それでは「禁錮」と書いてなんと読むでしょうか?

「禁錮」読み方のヒントは?

悪いことをすると、刑務所に収容されますよね。

その時に、「禁錮刑」と「懲役刑」とに分かれることを知っていましたか?

大体の人がイメージする刑務所暮らしは「懲役刑」の事です。

朝起きて、点呼を取って作業し、作業の後はご飯を食べて眠るという「刑務作業」がメインとなった暮らし。

しかし「禁錮刑」は、作業は無しで規則正しい生活を刑務所で送ることが目的です。

30日以上、社会と離されて刑務所で過ごす事により、自由な生活を制限されるというものです。

なお、30日未満になれば拘留という言葉になります。

「禁錮」は「金庫」と同じ読み方です!

さあ、もうわかりましたか?

「禁錮」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「きんこ」

です!

 

なお、禁錮刑でも希望すれば作業ができるようになっています。

外に居る時には、「何もしない」ことが贅沢ですが、「何もするな」と言われるととたんに苦痛になるようです。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!