「炎昼」
これ、何と読むかわかりますか?
いかにも熱そうな見た目の漢字ですが…
さあ、あなたは何と読みましたか?
「炎昼」読み方のヒント!
「炎昼」は、読み方は難しくありません。
「炎」は「炎上」や「火炎」などと同じ読みかた、
「昼」は「昼食」や「昼夜」などと同じ読み方です。
さて、読めたでしょうか?
「炎昼」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「えんちゅう」
です!
「炎昼」は、
「夏の暑い昼下がり」を表した漢字です!
酷暑が続く、最近の夏の日のようなことですね。
「陽炎」や「炎天下」のように、
「炎」は暑い夏の日に使われることがあります。
昔から、夏の暑さにうんざりしていることが伝わってきますね笑
ですが「炎昼」の言葉自体は、昭和初期から使われるようになったのだとか。
俳人である山口誓子が初めて使ったとされていて、
夏のギラつくような暑さが伝わってくるような言葉です。
また、俳人が使っていたことからもわかるように
夏の季語でもあります。
普段はなかなか使う機会はないかもしれませんが、
「炎昼のなかご来社いただきありがとうございました!」
などと、メールでの季節の挨に取り入れるのもいいですよ。
普段は使い慣れなくても、知っておくと便利な言葉。
これを機に教養として読めるようになりましょう!
ABOUT ME