漢字読み講座

【まさかの読み方!】「糯」って何て読む?日本人に親しみ深いあるものです!

「糯

これ、何と読むかわかりますか?

 

見慣れない漢字ですが、実はとっても馴染み深いあるものの漢字なんです。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「糯」読み方のヒント!

 

「糯」は、漢字検定1級相当の漢字です。

そのため読めない方が多いのではないでしょうか。

 

ヒントとしては4文字。

さらに、漢字の中に含まれる、とあるものにまつわる読み方をします。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「糯」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「もちごめ

です!

 

「糯」は、

「粘り気が多い、ついて餅にする穀物」という意味の言葉です!

 

そう、おもちやおこわの原料となっているお米のことなんです!

米編を使っているため、お米関係の言葉だとわかった方はいたのでは?

 

「餅米」と書くことが多いので、「糯」には馴染みが少ないですよね。

「糯米」と書いて「もちごめ」と読む場合もあります。

 

ちなみに「糯」は、米以外の穀物を指す場合もあります。

おもちは、トウモロコシやアワなどを炊いてついたものもあります。

それらも総称して「糯」と言うそうですよ。

 

日本人にとってはおなじみのものでも、漢字はわからない…

という方が多かったのではないでしょうか。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!