漢字読み講座

「窯元」ってなんて読む? 食べるものには直接関係ありません。

窯元」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「窯」といえば、ピザの窯!というイメージの人も居ると思いますが、そのイメージとはちょっと違います。

でも、火を付けて焼くというイメージは合っています。

さて、「窯元」と書いてなんと読むでしょうか?

「窯元」読み方のヒントは?

「窯元」の意味は、陶磁器を作る所。また、そこの主人という意味です。

陶磁器とは陶器と磁器のことで、普段使っている食器などは窯元で焼かれています。

粘土を形成してできたものを焼いて作る物で、約1万6500年前から作られています。

縄文土器なんて習いませんでしたか?

現代でも同じような方法で作られているのが「窯元」です。

カルチャースクールでも「陶芸教室」なんて人気がありますよね。

作った器や湯呑は、「窯元」で焼き上げられて完成します。

奥が深く、趣味の中でも沼的な存在です。

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「窯元」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「かまもと」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!