漢字読み講座

「抓る」「不織布」「鎌鼬」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「抓る」「不織布」「鎌鼬」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「抓る」

漢字クイズのお時間です。

「抓る」という漢字、読むことができますか?

「爪」という漢字がついていますが、「つめる」ではありません。

また、「ひねる」と読まれがちですがそれも誤答です。

いかがでしょうか?

「抓る」の読み方のヒントは?

指先に力を入れ、ぎゅーっと力をかけることです。

間違って「つめる」と読んでしまうこともあるかもしれませんが、実はそれでも結構近いんです。

文字数は送り仮名を入れて3文字。

「〇〇る」です。

もう分かってしまったでしょうか?

正解は…

正解は…

つねる

でした!

地味に痛いのでできることなら抓られたくはないですね。

「爪」を含みますが、指先を使ってつねった場合でも使うことができます。

そこまで難しい漢字ではないので、ぜひ書けるようにしてみてください。

ただ、一点注意です。
右側は「爪」であって「瓜」ではないので書く際に間違えてしまわないように気をつけてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

2問目はこの漢字!「不織布」

マスクなどに書いている「不織布」ってちゃんと読めますか?

最近ニュースなどで「不織布」という文字はよく見ていても、

読み方が怪しいと言う人は、この際に意味と読み方を知っておきましょう。

さて、「不織布」と書いてなんと読むでしょうか?

「不織布」読み方のヒントは?

布は通常、繊維を織って作られています。

しかし、不織布は織らない布状のものという意味で、

繊維を絡み合わせてシート状にした物を指します。

マスクなどによく使われているので、絶対に見たことはあると思います。

他にも掃除用のフローリングシートや、クリーニングカバーなどにも使われています。

「不織布」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。

織は(おり)ではなく(しょく)と読みます!

さあ、もうわかりましたか?

「不織布」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ふしょくふ」

です!

 

不織布のマスクを使い捨てする方が安全と言われています。

なんとなく勿体ないですが、洗濯には不向きとされているので、

基本的に使い捨てで正しく使いましょう。

最後はこの漢字!「鎌鼬」

本日の難読漢字は…

「鎌鼬」です!

「鎌」はともかく、2文字目が難しいですね。

早速ヒントを見てみましょう。

「鎌鼬」の読み方のヒントは?

1.『ね、銭形の、こいつは鎌鼬じゃなくて、お稲荷様かも知れないぜ。』野村胡堂「銭形平次捕物控」より引用

2.生理的な現象、または妖怪を意味します。

3.案外経験者は多いかも…痛いです!

正解は…

正解は「かまいたち」でした!

いつの間にか切り傷ができる不思議な現象、または妖怪の名称として知られていますね。

切り傷ができる現象は「鎌風(かまかぜ)」ともいいます。

妖怪の方は「風鎌」「悪禅師の風」などとも呼ばれます。

切り傷ができる「鎌鼬」

「鎌鼬」の現象は東北地方や信越地方に多く、明治時代は、つむじ風の中心に出来る真空や低圧で皮膚が裂かれると考えられていました。

しかし現在では、皮膚表面が気化熱で急激に冷やされた際、自らの組織が変性して裂けるという説が有力です。

妖怪の「鎌鼬」

「鎌鼬」の「かま」には、刃物の鎌、風の間、構えて切るという意味の「かま」など数々の由来があります。

「いたち」については、目に見えない鼬(いたち)のような妖怪だから!

ちなみに「鎌鼬」は、いつも3匹(?)一緒に行動しているそうですよ。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!