漢字読み講座

「櫨」って何て読む?植物の名前です!

「櫨」って何て読むか分かりますか?

植物の名前です。

日本では関西地方より西側の暖かい地域に自生しています。

果実は楕円形で、色は白く「薩摩の実」とも呼ばれており、木蝋(もくろう)は「櫨」の果実から採取できる蝋です。

さあ、一体何と読むのでしょうか?

「櫨」の読み方のヒントは?

花が咲くのは5月~6月頃で、黄緑色の小さい花が円錐状に集まって咲きます。

秋に紅葉する植物です。

日本以外に東南アジア、東アジア、台湾などで観賞できます。

花言葉は「真心」や「心が通じる」などです。

英語では「Japan wax tree」と表現します。

何と読むか分かりましたか?

 

「櫨」の読み方、正解は……

正解は……

 

「はぜ」

 

です!

 

「櫨」からとれる「木蝋」は、ヨーロッパ・アメリカ合衆国などに輸出し、ポマードなどの整髪料や、クレヨン・色鉛筆などの文房具などの原料になります。

また、口紅などの化粧品や医薬品、食品にも使われており、OA機器であるトナーやインクリボン、CD等多岐にわたって使用されています。

また、日本では「和ろうそく」にも使われています。「和ろうそく」には癒しの効果があると言われていますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
yama-sa
佐賀県在住の佐賀をこよなく愛するライターです。