漢字読み講座

「麦唐納」「原す」「燥ぐ」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「麦唐納」「原す」「燥ぐ」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「麦唐納」

ビールなどの原料である「麦」に、唐辛子の「唐」。そしてそれを「納める」。

はい、まったく意味が分かりませんね・・・。

 

でも、意外にもこの漢字、「難読漢字の定番」とも言ってもいいくらい、目にした人も多いのではないでしょうか。

 

最大のヒントとして、これは音読みでも訓読みでもありませんが、

「音読みにすれば、ネイティブに近い発音になる」です。

ということは、英語であることは確定しましたね!

 

さあ、この続きはヒントを見て考えてみてください。

 

「麦唐納」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「ばくどうのー」をネイティブ風に発音すると分かるかも!?

ヒント➁ 英語圏の人名で「マ〇〇〇〇ド」です。

ヒント③ Mの字から始まるハンバーガーといえば?

 

「麦唐納」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「マクドナルド」です!

 

なんと!これで「マクドナルド」と読むんですね。

 

ヒントにあるとおり、確かに「マクドナルド」をネイティブ風に発音すると「マ(ク)
ドナ(ッ)ドゥ」なので、「ばくとうのう」と読める「麦唐納」は納得ですね!

 

「マクドナルド」といえば、知らない人はいないといってもいいほどの世界的なハンバーガーのチェーンストア。

国によってオリジナルのメニューがあったりして、海外旅行に行ってその国オリジナルのハンバーガーを食べてみるという楽しみ方もありです。

 

「麦唐納」は英語圏での人名の「マクドナルド」さんを指しますが、誰もがこの時点で「ハンバーガー」を思い浮かべてしまう知名度はさすがですよね!

2問目はこの漢字!「原す」

原っぱの「原」に送り仮名の「す」。

 

というか、「原」って訓読みできるの??というのが本音だと思います。

 

漢字はすごく簡単なのに、送り仮名がついた途端、読めなくなるこの現象はまさに難読漢字の真骨頂でしょう!

 

さらに、漢字自体が簡単なのも何だか悔しい・・・。

 

これは超難問でもあるので、素直にヒントを見た方がいいかも!?

 

「原す」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇す」の3文字です。

ヒント② 罪をとがめないことを何と言う?

ヒント③ 最初の文字は「ゆ」です。

 

「原す」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ゆるす」です!

 

「原す」とは、「許す」という字と同じで「罪をとがめないこと」です。

 

もともと、「原」という漢字には「広く平らな土地」という意味の他に、「源」や「根本」といった意味もあり、根本に立ち返るということから転じて「元に戻る」、「根本を見定める」となったようです。

 

確かに、大草原のような広い「原っぱ」は、大地の「根本」のような感じがしますし、全ての罪を許してしまいそうな、そんな荘厳さも持ち合わせていますもんね!

最後はこの漢字!「燥ぐ」

「燥ぐ」って、見慣れない漢字ですよね。

ただ、読み方を聞けば日常よく使う言葉だと分かりますよ。

「燥ぐ」の「燥」は、「乾燥」の「そう」ですよね。

だからつい「そうぐ」と読みたくなってしまいますが・・・違います!

さっそく読み方を見ていきましょう。

「燥ぐ」の読み方のヒントは・・・?

  1. 「燥ぐ」とは、「調子に乗って騒ぐ、ふざける」と言う意味をもっています。
  2. 「燥ぐ」のもう1つの意味は、「乾燥する、乾く」です。

「乾燥」の「乾」は「乾く(かわく)」という意味ですが、「燥」にも同じような意味があります。

そのため②のように「燥ぐ」と書いて「乾燥する」という意味になるんです。

ただ、一般的な「燥ぐ」は、①の意味で使われます。

例えば、「子供が新しいおもちゃを買ってもらって燥いでいる」など・・・

さあ、分かりましたか?

「燥ぐ」の読み方の答えは・

正解は、「はしゃぐ」でした!

「乾燥」の「燥」で「はしゃぐ」なんて、意外ですよね。

現在は「燥ぐ(はしゃぐ)」というと無邪気で可愛らしい印象がありますが、本来は「浮ついて悪ふざけする」ような良くない騒ぎ方を指す言葉なんですよ。

また、「燥ぐ(はしゃぐ)」には「乾燥する」という意味もありますが、現在そういう意味では使いませんよね。

島崎藤村の『破壊』の中にそれはめずらしく燥いだ風のない日で…」という1文があります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!