今回は「抉る」「何方道」「吝か」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「抉る」
「抉る」読み方のヒントは?
快挙(かいきょ)の「快」によく似ていますが
抉るは、ほじくり出すという意味です。
ほじくり出す事を他に言い換えると、答えは簡単かも知れません。
「抉る」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「えぐる」
です!
使い方は、
「開かない金庫から抉り出す」
のように、こじ開けてねじりだすさまを表す言葉です。
金庫が開かないなら、バールなどをこじ入れて無理にひねり出す様子ですね!
他にも、無神経な人や残酷な子どもの言葉に
「胸を抉る思い」
をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
他にもお菓子などの一部分が無くなっていた時に、「抉られている」と使う事も多いです。
抉るのは自分を主として使う言葉で、他人が抉った場合は抉られているになります。
ただ、無くなっている、解体されているというよりも、より感情を大きく動かせる場合に使います。
事件のルポルタージュなどは、「事件を抉る!」と見出しが出ますよね。
より深く傷ついたことを表す時にでも使ってみましょう。
2問目はこの漢字!「何方道」
「何方道」の読み方をご存知でしょうか?
「なんぽうどう」や「いずかたみち」ではありませんよ。
これが読める方は、かなり少ないのではないかと思います。
日常ではよく使われる言葉なのですが…
さて、あなたには読むことができますか?
「何方道」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 「いずれにしても」「結局は」といった意味です
- 「何方道、彼は来ないと思うよ」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「何方道」の読み方!正解は!?
正解は「どっちみち」です!
「何方」という漢字には「どっち」「どなた」「いずかた」などの読み方がありますが、「何方道」と書くと「どっちみち」という読み方になります。
「何道(どのみち)」という言葉もありますが、意味は「どっちみち」と同じです。
「どっちみち」という言葉には何となく投げやりな雰囲気もありますが、勇気が出ない時には「どっちみち、やるしかないんだ!」と自分を励ます言葉としても使えますね。
最後はこの漢字!「吝か」
「吝か」の読み方をご存じでしょうか?
何となく雰囲気から「いささか」と読んでしまった方もいらっしゃるかも知れませんが、それは間違いです。
「いささか」は「些か」と書きますね。
「吝か」も、日常的によく耳にする言葉なのですが…
さて、あなたには読むことができるでしょうか?
「吝か」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇か」の4文字
- 意味は、ケチケチしたり、物惜しみすること
- 「吝かではない」や「吝かではありません」と、否定形で用います
以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。
「吝か」の読み方!正解は!?
正解は「やぶさか」です。
意味は、ヒントに示したように「物惜しみすること」。
使用例としては「参加することは、やぶさかではありません」「協力もやぶさかではない」などがあります。
一般に否定形で使われるため「喜んで参加します」「積極的に協力しましょう」といった意味になりますね。
「やぶさかではない」を「仕方ない」という意味と勘違いされている方も多いようですが、全く逆の「喜んでする」という意味なので注意しましょう。