あなたは「瑞雲」を何と読みますか?
一度くらい目にしたことがあるはず!
とても美しい自然現象です。
「瑞雲」の読み方のヒントは?
1.「瑞雲」をひらがなにすると4文字になります。
2.「瑞雲」は着物の吉祥文様です。
3.『谷々の岩燕は、瑞雲のように、天に舞った。』吉川英治「三国志」より引用
正解は…
正解は「ずいうん」でした!
「瑞雲」とは、太陽に近い雲が虹のような光で彩られる美しい雲の様子です。
「瑞雲」は、太陽光が雲の水滴の集合体を通過する際に発生する現象なのだそう。
ふちや内部が神秘的に光る雲、誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか?
仏教では、めでたいことの前触れや兆しとされています。
見かけた人はラッキー! きっと良いことがあります!
遭遇率は晴れた日、薄い雲が出ているときがチャンスです。
「瑞」の音読みは「ズイ」、訓読みは「しるし」「瑞い(めでたい)」「みず」。
「瑞雲」は他に、彩雲・慶雲・祥雲・景雲とも呼ばれます。
吉祥文様の「瑞雲」とは?
「瑞雲」は日本の吉祥文様としても有名です。
着物や帯、工芸品などの柄として、たなびく「瑞雲」が金糸銀糸で彩られます。
吉祥柄では他に、飛雲・渦巻雲・流雲・霊芝雲とも呼ばれます。