「象る」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(ぞうる)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「象る」読み方のヒントは?
ヒントは全体で4文字、「〇〇〇る」となります。
とある人間の動き・動作を表す動詞ですが、動物の象(ぞう)はあまり関係ないですね。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「象る」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「か」です。
物事のかたちやようすといったものを写し取るような意味です。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「象る」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「かたどる」
です!
かたどるとは、物理的・具体的には物の形を写し取るという意味と、概念・抽象的には物事をある形や図形として表す、という意味です。
形を写し取る、という意味だと一般的に使われるのは「型取り」でしょうか。
象るの場合は、先にも書いたように形そのものを写し取る以外にも、形のないものを象徴として表現するという場合にも使われます。
例えば、愛という概念をある形に象ったものがハートマークと言えるでしょう。
他にも身の回りにあるもので、何かを象ったものがきっとあるはずです。
カミナリといえばきっとあの尖ったマークを書くでしょうし、WiFiのマークは電波を象っていますね。
ちなみにまったく同じ意味・読み方で「模る」とも表記するそうです。