漢字読み講座

「金雀児」「勢む」「改竄」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「金雀児」「勢む」「改竄」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「金雀児」

漢字だけをみると、「金の雀(すずめ)」という何ともゴージャスな感じですね。

そこに、「子ども」である「児」という字が加わり、「金雀児」。

 

これは縁起の良い鳥か、「麒麟児」のように天才児を指すような言葉でしょうか?

 

でも、今回はこの推測とはかなりかけ離れていますので、ヒントをみなければまず正解できないと思います。

 

さあ、この天才児ならぬ「金雀児」、いったい何と読む?

 

「金雀児」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① これは植物の名前です。

ヒント➁ 蝶の形をした黄色い花をつけます。

ヒント③ 「エ〇〇ダ」の4文字です。

 

「金雀児」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「エニシダ」です!

 

葉の根本に、モンキチョウが何匹もとまっているかのごとく、綺麗な黄色い花が特徴の「エニシダ」。

 

「エニシダ」は、ヨーロッパ原産のマメ科の落葉低木で、江戸時代の貿易を通じて日本に輸入され、鑑賞用として今日まで普及しました。

 

とても良い香りがするので、庭のガーデニングとして植えられることが多いですが、本場ヨーロッパでは枝の部分を「箒」の材料として利用するのが一般的だったそうです。

 

このことから、「箒=主婦」という図式が成り立ち、「エニシダ」がたくさん植えられている家は「女が強い」という伝承もあるんだとかwww

 

「エニシダ」がたくさん植えられている家があったら、奥様のことをつい見てしまいそうですね!

2問目はこの漢字!「勢む」

「勢む」の読み方をご存知でしょうか?

「勢力(せいりょく)」や「運勢(うんせい)」など、セイと読む場合が多い漢字ですが、「せいむ」ではありません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「勢む」の読み方のヒントはこちら

  • ひらがなで書くと「〇〇む」の3文字
  • 意味は「勢いがつく」こと
  • 「サービスしてもらったのでチップを勢む」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「勢む」の読み方!正解は…!?

正解は「はずむ」です!

「弾む」も同じ読み方をしますね。

一般的には「弾む」の方をよく見かけるかも知れません。

しかし、意味は少し違います。

「弾む」はボールなどが弾力で跳ねて弾む様子を指し、「勢む」はヒントでも紹介したように、勢いがつくことです。

たとえば「先生に褒められて勉強に勢みがつく」のように使えます。

ちなみに「勢」は小学校5年生で習う漢字です。

よく見かける簡単な漢字でも、読み方には難しいものがたくさんあります。

簡単な漢字ほど読めそうで読めないのは、難読漢字あるあるだといえるかも!?

最後はこの漢字!「改竄」

「改竄」と書いて、なんと読むか分かりますか?

漢字は難しそうですが、よく耳にする言葉だと思います。

とはいっても、日常生活で耳にする言葉ではなく、テレビのニュースなどで聞こえてくるのではないでしょうか?

改竄自体は難しい事ではありませんし、うっかり自分でも思い違いをしていることも。

さて、「改竄」と書いてなんと読むでしょうか?

「改竄」読み方のヒントは?

小さなことから、大きなことまで、わざとであろうが、無意識であろうが、文書の文字、語句、数字などを書き換えてしまう事を「改竄」といいます。

多くは自分が都合のいいようにわざと書き換えてしまう事で、重要であればあるほど自分の利益になることも。

数字を一桁改竄するだけで、脱税することができたり、名義を改竄して自分の物にして利益を得たりと、大きなものであれば罪に問われてしまいます。

身近なところでは、昔好きだった人の事を勝手に改竄して、思い出を良いように美化したりしますね!

「改竄」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「改竄」読み方の正解は・・・

正解は・・・

 

「かいざん」

です!

 

良い思い出にしていても同窓会に行くと、現実を突きつけられます。

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!