漢字読み講座

「諂う」「令い」「蕃茄」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「諂う」「令い」「蕃茄」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「諂う」

「諂う」は何と読むかわかりますか?

「こう」ではありません。

これはかなりの難読漢字に分類されるかも…

あなたには読めるでしょうか?

「諂う」の読み方のヒントはこちら

  1. 読み方の字数は「〇〇〇う」で、送り仮名をはぶいて3文字
  2. 似た意味の言葉に「媚びる」があります
  3. 用例:上司に気に入られようと諂う

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「諂う」の読み方!正解は!?

正解は「へつらう」です!

わりと耳にする一般的な言葉ですが、漢字になると読めなかった方が多いのでは?

意味は、人に気に入られるように振舞ったり、お世辞を言ったりすることです。

ヒントに使った「媚(こ)びる」とつなげて「媚び諂う」などと使うこともありますね。

似た言葉に「阿(おもね)る」があります。

こちらも結構な難読漢字といえますが、阿るとは「自分を主張せずに他人に従う」という意味です。

「大衆に阿る」「リーダーに阿る」などと使います。

媚を売って人の機嫌を取ろうとする点で「諂う」と「阿る」は似ているので、混合しないように注意しましょう。

2問目はこの漢字!「令い」

本日の難読漢字は…

「令い」です!

令和、命令、司令、生類憐れみの令…

「れい」以外の読み方は?

「令い」の読み方のヒントはこれ!

令和という元号の由来は、万葉集だといわれています。

『初春令月 気淑風和 梅披鏡前粉 蘭薫珮後之香』万葉集第五「梅花の宴」より

「初春令月」に注目してみましょう。

「令月」とは、「令い月」のことです。

「立派な月」「めでたい月」という意味もあります。

正解は…

正解は…

「よい」

でした!

ちなみに、「令」には「(ヒトヤネ)」の下に、「丶(テン)」とカタカナの「マ」を組み合わせる書き方もありますが、どちらも正解です。

「令」の使い方

「命令」や「法令」のように、ルールを表す「令」という漢字ですが、ポジティブな意味の言葉がたくさんあります!

立派な評判を「令望(れいぼう)」、めでたい日を「令辰(れいしん)」といいます。

他人の親族への敬称として、娘さんを「令嬢(れいじょう)」、息子さんを「令息」、奥さんを「令室」と呼びます。

また、「令しい(うるわしい)」は最上級の善と美しさを表現する日本語といわれています。

ただし!

「令色(れいしょく)」だけはネガティブな言葉です。

他人の顔色をうかがい、うわべだけ媚びへつらうことを意味します。

最後はこの漢字!「蕃茄」

「蕃茄」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(ばんか)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?

「蕃茄」読み方のヒントは?

蕃茄の茄は、野菜のナスでも使われている字ですね。
ということでこの漢字もある野菜の名前になります。
姿や形も、ナスに似ているといえば似ているような・・・?

「蕃茄」読み方のもうひとつのヒントは?

蕃茄の蕃は、「草木が生い茂る」という意味の他に
「外国」という意味もあります。
外国のナスと考えると、ピンとくる野菜があるのではないでしょうか。
日本では夏野菜としてよく知られています。

「蕃茄」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「トマト」
です!
南アメリカのアンデス地方が原産地となる、ナス科ナス属の野菜です。
名前の通り「外国のナス」ですね。
ピザやスパゲッティなどのイタリア料理で大活躍する他に、サラダやジュースなどなど、今や食卓に欠かせない野菜のひとつと言ってもいいのではないでしょうか。
苦手な人も少なくありませんが、最近は糖度も高くてまるで果物のように甘い品種も増えています。
トマトに含まれるリコピンには抗酸化作用があり、アンチエイジングや動脈硬化、高血圧の予防効果があると言われています。栄養価も高く健康的な野菜なので、ぜひ日常的に食べていきたいですね。

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!