漢字読み講座

【今日の難読漢字】「枝垂れ」「醜聞」「鬱血」ってなんて読む? 全部読めて当たり前!?

今日の難読漢字は

「枝垂れ」

「醜聞」

「鬱血」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「枝垂れ」です!

枝垂れ」と書いて、なんと読むか分かりますか?

枝と付くので、樹木に関するイメージで正解です。

通常なら上に向かって枝が伸びるのが、ホルモンのバランスがうまくいかず垂れてしまうのだとか。

有名な枝垂れた樹木も家の近くにひとつはあるはずです。

さて、「枝垂れ」と書いて、なんと読むでしょうか?

「枝垂れ」読み方のヒントは?

「枝垂れ」とは、枝や葉がたれ下がることです。

葉だけだとあまり目に付きませんが、梅や桜の季節はわざわざ「枝垂れ梅」や「枝垂れ桜」を見に行くのではないでしょうか?

他にも、常に枝垂れている樹木といえば、代表的なのが「柳」ですよね。

ゆらゆらと揺れている様子がいいかにも幽霊が出てきそうで、昔の怪談にはよく柳が出てきます。

観葉植物でも、プランターに入れて吊り下げていると枝垂れてくるものもあります。

「枝垂れ」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇れ」です。

さて、もうわかりましたか?

「枝垂れ」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「しだれ」

です!

 

枝垂れ桜は間近で桜を見ることができるので人気ですね!

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「醜聞」です!

醜聞」と書いて、なんと読むか分かりますか?

醜いことを聞くと書いて「醜聞」、きっとイメージ通りで合っています。

あまり聞きたくない、けど耳には入れておきたい人の噂のことです。

さて、「醜聞」と書いてなんと読むでしょうか?

「醜聞」読み方のヒントは?

「醜聞」とは、ある人について、その人や名誉を傷つけるような良くない噂のことです。

主に、男女関係や金銭関係などの聞き苦しいような評判のことです。

また、スキャンダルとも言われており、根も葉もない噂話が好きな人は人の「醜聞」をトコトン耳に入れておきたいという人も。

聞きたくない、興味がないと言う人も多いですがそれでも一応、流れだけは知っておきたい事はありませんか?

もし、自分だったらどうでしょうか。

できるだけ自分の醜聞を立てられないように振舞うのが精一杯かもしれません。

「醜聞」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「醜聞」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「しゅうぶん」

です!

 

どれだけ気を付けていても、根も葉もない悪い噂を流す人は居ます。

やはり幸せそうな人と一緒に居るのが一番安全なのかもしれませんね。

ぜひ、注意してください。

最後の難読漢字は「鬱血」です!

鬱血」と書いて、なんと読むか分かりますか?

鬱という漢字のイメージが強くて、メンタル的な物だとイメージしてしまいますが「鬱血」はメンタル的な物ではありません。

さて、「鬱血」と書いてなんと読むでしょうか?

「鬱血」読み方のヒントは?

「鬱血」は、静脈の血が異常に多くたまった状態のことをいいます。

子どものころ手首をぎゅっと抑えて、血液を止めて鬱結した状態を作ったことがありませんか?

そう、あの紫色の手の事も「鬱血」といいます。

他にも脚や腕をぶつけて、ぶつけた場所が紫色に鬱血してしまうこともありますよね。

見ているだけでも痛々しいです。

「鬱血」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「鬱血」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「うっけつ」

です!

 

足の小指をぶつけたら、鬱血して紫色に腫れあがったりします。

そこに血が溜まっているからこそ紫色になります。

想像するだけでも痛いですよね。

ぜひ、気を付けておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!