本日の難読漢字クイズは「錺」です。
金へんの漢字はたくさんありますが…
早速ヒントを見てみましょう!
「錺」の読み方のヒントは?
1.「錺」をひらがなにすると3文字になります。
2.「錺」をスペイン語にすると「caballo」、フランス語にすると「cheval」になります。
3.『塗師、錺職人、磨師、石工なども二十五人一組の定めであった。』林不忘「丹下左膳」より引用
正解は…
正解は「かざり」でした!
金属で作られた飾りもの全般を意味します。
一般的には「飾り」と書きますね。
「錺」という漢字は漢検1級、15画の漢字です。
「錺」の成り立ちは、「金で芳しい(かんばしい)までに飾ること」。この場合の「芳しい」は、立派であることをあらわします。
「錺」は、主に神社仏閣、お神輿や仏壇の装飾や金具、簪(かんざし)に用いられる漢字。
時代劇のお姫様が着けているキラキラした簪は「錺簪(かざりかんざし)」と呼びます!
「錺」は、国字(和字とも)と呼ばれる日本で生まれた漢字なので、読みは訓読みの「かざり」だけ、音読みはありません。
普段は目にする機会が少ない漢字ですが、京都府には「西錺屋町」「東錺屋町」があり、日本国内には「錺」という苗字の人が約50人いるそうです!