漢字読み講座

【常識問題⁉︎】「嫡子」って何て読む?読めて当然!「てきこ」なんて読んでいませんよね?

「嫡子

これ、何と読むかわかりますか?

普段の会話ではほとんど聞くことのないこの言葉。

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「嫡子」読み方のヒント!

 

「嫡子」は、戸籍や家系図などで見かける言葉です。

 

「嫡」の文字のつくりが「敵」「適」「滴」などで使われるので

「てきこ」と読んでしまっていませんか?これは間違いです。

 

同じような意味で「嫡出子」なんて言葉もあるのですが、

こちらの方が読みやすいかも。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「嫡子」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「ちゃくし

です!

 

「嫡子」は、

「家督を継ぐ子ども」という意味の言葉です!

 

一般的には長男を指す場合が多いですが、

家業を継ぐ子どものことを言う場合もあります。

 

小説などで「嫡子」と書かれている時は要注意。

実は「正妻の子ども」という意味で使われているかもしれません。

時代小説やヨーロッパなどの王室を舞台にした作品で使われます。

対して妾や側室が産み、家督相続もしない子どものことは「庶子」と言います。

(法律用語では「非嫡出子」と書かれます。)

 

普段は使わないですが、知っていると小説やドラマの世界観を深く知れる言葉です。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!