漢字読み講座

「土瀝青」「刀自」「刺股」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「土瀝青」「刀自」「刺股」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「土瀝青」

「土瀝青」と書いて、なんと読むか分かりますか?
(どれきせい)とも読みますが、もっと一般的な他の読み方があります!
さあ、なんと読むでしょう?

 

「土瀝青」読み方のヒントは?

ヒントは全体で6文字の言葉です!
今の日常生活に必要なもので、通常はカタカナで表記することが多いです。
何か思い当たるものはあるでしょうか?

 

「土瀝青」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の文字はズバリ「ア」です!
土という文字が入っていることから想像できるかもしれませんが、土とか地面に関係する言葉です。
みなさんが外出したときに、舗装された道を歩いているなら、ほぼ間違いなく目に入っているはずです。
だいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

 

「土瀝青」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「アスファルト」
です!

 

アスファルトは、原油に含まれる炭化水素類の中でもっとも重質のもので、道路の舗装といえばアスファルトですね。他にも建築分野では防水用の素材として使われたり、コストが低いため火力発電の燃料にも使われているそうです。
ちなみに道路のアスファルトはほぼ原油由来のものですが、天然のアスファルトもあり、日本でも一部の地域で産出されているとか。日本書紀に出てくる「燃える水」は石油のことですが、「燃える土」はこの天然アスファルトのことだと考えられています。

 

2問目はこの漢字!「刀自」

「刀自」って何て読むか分かりますか?

(とうじ)ではありません。

 

読み方は、ひらがな2文字です

 

”○○”

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「刀自」の読み方のヒントは?

「刀自」の意味は以下の4つです。

  1. 先輩の女性を敬って呼ぶ称。名前の下に付けて敬称としても使う。
  2. 主婦の別称。
  3. 宮中で雑務をしていた女官。
  4. 貴族の家に仕え、家事を担う女性。

 

主に、家事をする女性の呼び方で、「包丁を司る人」という意味が込められています。

 

何と読むか分かりましたか?

「刀自」の読み方、正解は……

正解は……

 

「とじ」

 

です!

 

「家刀自」(いえとじ)とも言います。

 

婦人・奥方・家政婦などが類語です。

 

また、酒刀自(さけとじ)という言葉もあります。

 

酒刀自が転じて「杜氏」になったとも言われています。

 

杜氏とは日本酒の蔵で酒造りを取り仕切る責任者のことです。

 

近年、日本酒も人気のお酒になりました。

 

特に吟醸、大吟醸と呼ばれる吟醸造りを用いて造られた日本酒はフルーティーな香りを持ち、従来の日本酒とは違った美味しさを楽しむことができます。

 

ぜひ一度、飲んでみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最後はこの漢字!「刺股」

「刺股」って馴染みのない漢字ですよね。

「股」という漢字は「また」と読むのが一般的ですが、難読漢字に詳しい皆さんは「難読漢字だから」と「四股(しこ)」を連想したかもしれません。

ところが、残念!

その読み方ではないんです。

何と読むのか?

さっそく考えていきましょう!

「刺股」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「股」の読み方は、そのまま「また」です。

そして「刺股」の読み方は、ひらがなで「〇〇また」の4文字です!

「刺」も特別な読み方はしません。

4文字の、危機的状況で使う道具です!

・・・もう、わかりましたよね?

「刺股」の読み方の答えは・・・

正解は、「さすまた」でした!

「刺股(さすまた)」とは、不審者などの相手の動きを封じこめたり威嚇したりするための道具です。

「Y」の形になっているのが特徴ですが、「股」という漢字には「一つの本(もと)から二つ以上分かれ出ている所や物」という意味があるです。

刺股(さすまた)の起源は江戸時代。

火消したちが火事の延焼を抑えるために燃えている家屋を壊すための道具として誕生しました。

さらに江戸時代の間に、犯罪者を捕獲する捕りもののための三道具うちの1つとして使われるようになりました。

歴史のある道具で驚きですね!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!