漢字読み講座

「ご祈祷」「虚仮威し」「八咫烏」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「ご祈祷」「虚仮威し」「八咫烏」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「ご祈祷」

神社などで「ご祈祷」という文字を見たことが無いでしょうか?

神様にお願いするという意味には変わりはないのですが、神主などによってご祈祷してもらえば、より願いが叶うような気がします。

さて、「ご祈祷」と書いてなんと読むでしょうか?

「ご祈祷」読み方のヒントは?

お賽銭を入れて、お願い事をするのは「参拝」です。

「ご祈祷」ははじめに名前や住所を書いて社殿に入り、それから神職に携わっている神主や祈祷師によって行われます。

自分で神に願うか、社殿に上がってお願いしてもらうかの違いです。

参拝とは違い、名前も住所も書いて特別にお金を払う訳ですから、それだけ強い願いごとがある時にご祈祷してもらう訳です。

また、七五三のお祝いや厄年の厄払い、子どもが生まれた時の初宮参りなど、人生の節目となる時にご祈祷してもらうことが多いかと思います。

「ご祈祷」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「ご〇〇〇」です!

さて、もうわかりましたか?

ご祈祷」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ごきとう」

です!

 

祈祷師は(きとうし)です。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「虚仮威し」

難読漢字クイズです。

今回の問題は「虚仮威し」

見たことのない漢字の組み合わせですね…

さて、あなたは何と読みますか?

「虚仮威し」の読み方のヒントは?

1.「虚仮威し」の類語や同義語には、「見かけ倒し」「虚勢を張る」「から威張り」「強がり」などがあります。

2.「俺のバックには、〇〇組がついてるんだからな!」のように使います。

3.『如何にも虚仮威に似た言ひ分ではあるが、』坂口安吾「FARCE に就て」より引用

正解は…

正解は「こけおどし」でした!

見え透いた嘘で相手を脅すことですね、相手にはすっかりバレているのがポイントです。

言い回しとして使う機会はあっても、漢字で書くことはあまりないでしょう。

「虚仮威し」の語源は?

「虚仮(こけ)」は仏教用語です。

偽りを意味する「虚」と実体のないことをあらわす「仮」が組み合わさっています。

「威し(おどし)」は、威厳、威光、威嚇、権威の「威」ですね!

世間は虚仮なり。唯仏のみ是れ真なり。:聖徳太子が残した言葉

「虚仮(こけ)」を使う日本語

虚仮にする:バカにする、踏みつけにする。

虚仮の一念岩をも通す:どんなに愚かな人でも、一途な思いで行えば、岩をも貫通するような大きな仕事ができる。

最後はこの漢字!「八咫烏」

「八咫烏」を何と読みますか?

小説や漫画でたまに見かけるかも…

3つのヒントを見てみましょう!

「八咫烏」の読み方のヒントは?

1.「八咫烏」をひらがなにすると5文字になります。

2.日本の成り立ちと深いつながりが!

3.『熊野において八咫烏が道案内をいたしまして以来、』国枝史郎「あさひの鎧」より引用

正解は…

正解は「やたがらす」でした!

「八咫烏」は日本神話に登場する鴨健角身命(かもたけつのみのみこと)という人物。

古事記では高皇産霊尊(タカミムスビ)が、日本書紀では天照大御神(アマテラスオオミカミ)神武天皇の道案内をさせるために遣わしたと記されています。

3本足のカラスとしてイメージされることが多いですが、実際は人物だったんですね! 鳥の姿はあくまでもシンボルです。

3本足の由来は諸説あり、熊野本宮大社の天・地・人をあらわす太陽信仰、中国の太陽の霊鳥との同一視など、いずれにしろ太陽と関係があります

「八咫烏」の「咫」

「咫」の音読みは「シ」、訓読みは「た」「あた」「咫い(ちかい)」。

訓読みの「あた」は長さの単位

手の平の付け根から中指の先までの長さと、親指と中指を開いた長さはほぼ同じなのをご存じでしょうか?

この長さを「一咫(ひとあた)」といいます。

「一咫」は約17〜18cmなので、覚えておくと便利!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!