漢字読み講座

【難読漢字】「烏鷺」「乃至」「陳い」あなたは何個読めますか?

今日の難読漢字は

「烏鷺」

「乃至」

「含羞草」

の3問です!あなたは正しく読めますか?

難読漢字、1問目は「烏鷺」!

「烏鷺」の読み方をご存じですか?

「烏」はカラス、「鷺」はサギをあらわす漢字ですが「カラスサギ」ではありません。

それでは、どのように読むのでしょうか?

「烏鷺」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「う○」の2文字
  2. 音読みです
  3. 文字通り、カラスとサギという意味があります

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「烏鷺」の読み方、正解は・・・


正解は

「うろ」

です!

「烏」には「う」という音読み、「鷺」には「ろ」という音読みがあり、それぞれを合わせた読み方になります。

そのまま「カラスとサギ」という意味もありますが、カラスの羽色を黒、サギの羽色を白と見立てて黒と白という意味もあります。

黒と白で争うゲームといえば「囲碁」です。「烏鷺の争い」ということわざは、囲碁の勝負で決着をつける、という意味です。転じて囲碁のことを「烏鷺」と呼ぶこともあります。

日頃よく使う言葉に「うろ覚え」があります。こちらは「疎覚え」または「空覚え」と漢字をあてることが多いですが、まれに「烏鷺覚え」と書くこともあります。この場合の「烏鷺」には「黒と白」という意味ではなく「空洞」という意味になります。「烏鷺」が空洞という意味で使われるのは「烏鷺覚え」の時だけなので、読みが同じことから使われたのではないかと思われます。

一見なじみが無さそうですが、意外に身近な「烏鷺」の読み方を是非覚えてくださいね。

難読漢字、2問目は「乃至」!

「乃至」の読み方をご存じですか?

「乃」は「の」と読むことがあり、「至」は「冬至」のように「じ」と読むことがありますが「のじ」ではありません。

それでは、どのように読むのでしょうか?

「乃至」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「な○○」の3文字
  2. 法律関係で使うことが多い言葉です
  3. 範囲をあらわす言葉です

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「乃至」の読み方、正解は・・・


正解は

「ないし」

です!

「~から~まで」という大まかな範囲や「または」「もしくは」という意味で使われますが、あまり日常の会話では使われません。

しかし「契約書」「合意書」などのビジネスシーンでは多く使われています。

特に法律関係の記述に多く「第1条乃至第5条」という表現の場合は「第1条から第5条まで」という範囲の意味で使われます。

ただ、法律用語というわけではなく、浄土宗に「乃至十念」という言葉があるように、宗教関係で使われることもあります。「乃至十念」は「念仏を称えて往生を願う上で、その数を限定しないこと」つまり念仏を唱えた数が少なくても(10回でも)信心が足りないということはない、という意味になります。

使うシーンによって意味が異なる言葉ですが、是非「乃至」の読み方を覚えてくださいね。

難読漢字、3問目は「陳い」!

「陳い」の読み方をご存じですか?

「陳」は「陳腐」のように「ちん」という読み方がありますが「ちんい」ではありません。

それでは、どのように読むのでしょうか?

「陳い」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「ふ○い」の3文字
  2. 「陳腐」の意味から読み方が推測できます
  3. 同じ意味、読み方でよく使う漢字があります

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「陳い」の読み方、正解は・・・


正解は

「ふるい」

です!よく使われる「古い」とほぼ同じ意味です。

「陳」という文字には中国の王朝名の他に様々な意味があります。

  1. ならべる。つらねる → 「陳列」
  2. のべる。告げる → 「陳謝」
  3. ふるい → 「陳腐」

この3番目の意味から「ふるい」という訓読みが使われるようになりました。「陳腐」は古くさいことやありふれていてつまらないことに使う言葉です。「古い」という言葉に比べると若干否定的なイメージを持ちやすい言葉です。

「陳」には「ひね」という読み方もあり、前年以前に収穫したお米のことを「陳米(ひねごめ)」と呼ぶことがあります。こちらも「ふるい」という意味で使われますが、1年以上熟成したそうめんのことを「ひねそうめん」と呼び、新しいものよりコシが強いため好んで食べる人も多く、必ずしも悪い意味で使われているわけではありません。

ふるいものも、新しいものもそれぞれ良い部分があるので、良い部分を尊重しつつ「陳い」の読み方を覚えておいてくださいね。

 

さて、難読漢字3問、いかがでしたか?

意外な使い方をする言葉や、局地的によく使われる言葉など、様々な難読漢字がありますね。

全問正解できた方も、今回はあまり正解できなかった方も、また難読漢字にチャレンジしてみてくださいね。

ABOUT ME
さとう みえ
漢字が好きで、学生時代に漢字検定2級を取得するも、社会に出てから特に書き取りが怪しくなっていることに気付きました。子供の宿題に付き合いつつ自分も勉強し直す日々です。IT×子育てのサイトを運営しています。